『三年生の音楽』の画像

/2

三年生の音楽

発行教育藝術社
著者(編者)など[著者] 市川都志春、松本民之助、石桁真礼生
発行・製作年月日1955/06/05
備考小学校音楽科教科書。教科書番号小音344。「茶つみ」「せいくらべ」など40曲掲載

(    )は作詞作曲者。●は編曲者。
【目次】
春の小川(高野辰之、岡野貞一)
つみくさ
ひばり(三木露風、山田耕作)
茶つみ
せいくらべ(海野厚、中山晋平)
遠足(久野静夫、ドイツ曲)
青葉
とけいのうた
みなと(旗野十一郎、林柳波、吉田信夫)
いけの雨
てるてるぼうず(浅原鏡村、中山晋平)
山のうた
うみ(小松耕輔、梁田貞)
せみ
にじ
ふじ山

ひこうき(久野静夫、松本民之助)
花や
こだま
山あそび(勝承夫、外国曲)
夕やけ(久野静夫、イギリス民謡)
取入れ
村まつり
そうさく
おつかい(久野静夫、外国曲)
かねがなる
かりがわたる
あの町この町(野口雨情、中山晋平)
なわとび
もみじ(高野辰之、岡野貞一)
夜中(勝承夫、平井保喜)
冬の夜
小ぎつね(勝承夫、外国曲)
氷すべり(久野静夫、クララシューマン)
ピノチオ(久野静夫、平井保喜)
こんこん小山(北原白秋、山田耕作)
梅の花
春をまつ(岩佐東一郎、フランス民謡)
汽車
郷土の音楽家関係岡野貞一作曲「春の小川」「もみじ」掲載
発行年1955年

PageTop