
/2
しょうがくせいのおんがく1
サブタイトル | (教科書センター用見本)昭和31年改 |
---|---|
発行 | 教育出版株式会社 |
著者(編者)など | [著者] 池内友次郎 |
発行・製作年月日 | 1956/05/20 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号小音129。「ぶんぶんぶん」「くつがなる」など30曲掲載 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 一年生(かわぐちろこう、ドイツ民謡) ちょうちょ(だれかのうた、ドイツ民謡) ちゅうりっぷ(いわいはるひこ、みよしじゅんこ) ぶんぶんぶん(むらのしろう、ボヘミア民謡) えんそく(はやしりゅうは、ひろたりゅうたろう) くつがなる(しみずかつら、ひろたりゅうたろう) かたつむり(文部省の本より) おにごっこ(児童唱歌より) ほたるこい(日本童謡) めだか(児童唱歌) すなばほりましょう(しんじんしょうかより) おつきさま(文部省の本より) ぶらんこ(かわぐちろこう、ふじみやさぶろう) わたしのおうち(しんじんしょうかより) おうま(はやしりゅうは、まつしまつね) ゆうやけこやけ(なかむらうこう、くさかわしん) おほしさま(かわぐちろこう、フランス民謡) かごめ(日本童謡) おみせごっこ(はせがわよしき、すずきさとみ) あられ(くずはらしげる、やなだてい) でんしゃごっこ(いのうえたけし、だれかのきょく) たきび(たつみせいか、わたなべしげる) おしょうがつ(東くめ、たきれんたろう) たこのうた(文部省の本より) ねずみのもちひき(だれかのうた、しもふさかんいち) がっこうごっこ(じどうしょうかより) おおゆきこゆき(じどうしょうかより) おもちゃのまーち(うんのあつし、おだじまきひと) うぐいす(はやしりゅうは、いのうえたけし) あいうえおのうた(まつさかただのり、みとよしき) |
発行年 | 1956年 |