『統合版たのしいおんがく2』の画像

/2

統合版たのしいおんがく2

サブタイトル昭和35年検定
発行音楽教育図書株式会社
著者(編者)など[著者] 松本民之助ほか3名
発行・製作年月日1960/12/30
備考小学校音楽科教科書。教科書番号音楽2005。
(    )は作詞作曲者。●は編曲者。
【目次】
かたつむり(文部省唱歌)
月(文部省唱歌)
ひのまる(高野辰之、岡野貞一)
さくらさくら(日本古謡)
こいのぼり(文部省唱歌)
さんぽ(勝承夫、多梅稚)
しゃぼんだま(野口雨情、中山晋平)
がっきあそび(藤浦孝一、外国曲)
かっこう(川路柳虹、ドイツ民謡)
おとあそび(吉川一夫、松本民之助)
あんだがたどこさ(わらべ歌)
とおりゃんせ(わらべ歌)
なわとびうた(わらべ歌)
たなばださま(林柳波、下総皖一)
うらしまたろう(文部省唱歌)
むしのこえ(文部省唱歌)
ながいみち(文部省唱歌)
お手伝い(藤浦孝一、外国曲)
うさぎ(わらべ歌)
なかよしこよし(岩佐東一郎、イギリス民謡)
森のかじや(杉俊三、ミヒャエリス)
どんぐりころころ(青木存義、梁田貞)
お山のおさる(鹿島鳴秋、弘田竜太郎)
きくの花(文部省唱歌)
ゆき(文部省唱歌)
たのしいよる(北一枝、ドイツ民謡)
きしゃぽっぽ(宮原薫、草川信)
だいこくさま(石原和三郎、田村虎蔵)
はごろも(林柳波、橋本国彦)
ひなまつり(林柳波、平井康三郎)
はるがきた(文部省唱歌)
もうすぐ三年生(北一枝、竹内一次)
かもめのすいへいさん(武鹿悦子、河村光陽)
うたのまち(勝承夫、小村三千三)
木のは(吉丸一昌、梁田貞)
はねつき(文部省唱歌)
ひばり(文部省唱歌)
花火(文部省唱歌)
小うま(文部省唱歌)
きみがよ
郷土の音楽家関係岡野貞一作曲「日のまる」「はるがきた」、田村虎蔵作曲「だいこくさま」掲載
発行年1960年

PageTop