『新版しょうがくおんがくのほん2』の画像

/2

新版しょうがくおんがくのほん2

サブタイトル昭和30年検定
発行二葉株式会社
著者(編者)など[著者] 浅野千鶴子
発行・製作年月日1955/05/20
備考小学校音楽科教科書。教科書番号小音246。
(    )は作詞作曲者。●は編曲者。
【2年目次】
さくらさくら(日本古謡)
さんぽ(かつよしお、外国曲)
むしのはなし(かとうまさお、イギリス曲)
子どもの日(よだじゅんいち、さかたよみじ)
かっこう(しろさきふみこ、ドイツ民謡)
おつかい(むらやまひさこ、外国曲)
ロンドンばし(そうまいちろう、イギリス民謡)
とけいのおや子(都築益世、平岡照章)
かえるのうた(せきねえいいち、團伊玖磨)
雨ふり(歌の本)
ふしあそび(やまむらあつし、イギリス曲)
たなばたさま(歌の本)
花火(歌の本)
十人のこども(波田登喜子、アメリカ民謡)
うたのまち(かつよしお、小村三千三)
おきゃくさま(むらやまひさこ、いちみやみちこ)
すべりだい(やまむらあつし、イギリス曲)
おてつだい(はぎたみこ、うえまつえいすけ)
きくの花(歌の本)
十五夜(三木露風、山田耕作)
もりのよあけ(よだじゅんいち、なかたよしなお)
あいうえお(むらやまひさこ、スコットランド民謡)
ごむまりぽんぽん(高橋菊太郎、草川信)
たんじょうび(はぎたみこ、外国曲)
小うま(新訂尋常小学唱歌)
雪の小ぼうず(むらやまひさこ、外国曲)
はごろも(歌の本)
アメリカンパトロール(たなかきえ、ミーチャム)
きしゃ(とみはらかおる、草川信)
発行年1955年

PageTop