
/2
五年生の音楽
サブタイトル | 昭和25年検定 |
---|---|
シリーズ名 | 5-NENSEINOONGAKU |
発行 | 敎育藝術社 |
著者(編者)など | [編集] 市川都志春ほか5名 |
備考 | 教科書番号507。「鯉のぼり」「夏は来ぬ」など26曲掲載。 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 春(岩佐東一郎、フォスター) おちつばき(吉丸一昌、ウェーバー) こいのぼり 交通(大井安美、石桁真礼生) かえろかえろと(北原白秋、山田耕作) みつばち(伊藤比佐夫、外国曲) 夏は来ぬ(佐々木信綱、小山作之助) 雨だれ(岩佐東一郎、メーヤー) 野へ山へ(メースン、有賀正助) 海(文部省) 野ばら(近藤朔風、ウェルナー) 白い雲(伊藤比佐夫、外国曲) 馬(大井安美、外国曲) 秋の山(伊藤比佐夫、市川都志春) こきょうの空(スコットランド民謡) 朝の月(勝承夫、ドイツ民謡) こきょうの人々(勝承夫、フォスター) ラジオ(宇野立美、フランス民謡) 父の看病(伊藤比佐夫、田中準) さいまつ風景(大井安美、外国民謡)●田中準 星の世界(大井安美、市川都志春) 冬景色(五年生のおんがくより) いろり(伊藤比佐夫、、モーツアルト) スキー(岩佐東一郎、イギリス民謡) 梅のさく里(伊藤比佐夫、グルック) ドッチボール(大井安美、外国曲) ちんちん千鳥(北原白秋、近衛秀麿) |
発行年 | 1950 |