
音楽の本4
サブタイトル | 昭和25年発行 |
---|---|
発行 | 二葉 |
著者(編者)など | [著者] 松島彜ほか |
発行・製作年月日 | 1950/04/02 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号405。「田うえ」「すずめのおやど」など26曲掲載 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 春が来た(高野辰之、岡野貞一) ひばり(林柳波、ドイツ曲) 水車(村山壽子、一宮道子) 田うえ(井上赳、中山晋平) カッコウ(白崎文子、ドイツ民謡) ぼうふらおどり(鹿島鳴秋、弘田龍太郎) 波(あらたけひこ、チェルニー) 竹馬(山村篤、外国曲) こどもの村(北原白秋、外国曲) すずめのおやど(北原白秋、成田為三) とんぼ(島木赤彦、外国曲) 草の実木の実(河井醉名、スロバキア民謡) あそびましょう(村山壽子、外国曲) もみじ(尋常小学唱歌) お星さま(加藤まさを、フランス民謡) ラビット(村山壽子、ビゼー) よくばり犬(白崎文子、ドイツ曲) 風(クリスティナロセッティ、西條八十、草川信) お山のおさる(鹿島鳴秋、弘田龍太郎) 雨だれさん(村山壽子、外国曲) ごろすけ(島田芳文、草川信) あられ(萩民子、外国曲) こもりうた(萩民子、シューベルト) お山のほそ道(葛原しげる、松島彛) 人形のゆめ(オエステン) えだの小鳥(萩民子、外国曲) |
郷土の音楽家関係 | 岡野貞一作曲「春が来た」「もみじ」掲載 |
発行年 | 1950年 |