『おんがくの本3』の画像

おんがくの本3

サブタイトル昭和25年発行
発行二葉
著者(編者)など[著者] 松島彜ほか
発行・製作年月日1950/01/09
備考小学校音楽科教科書。教科書番号305。「こんこん小山」「とんび」など26曲掲載
(    )は作詞作曲者。●は編曲者。
【目次】
ありがとう(深尾須磨子、バッハ)
うたのけいこ(作詞者不明、外国曲)
シロホンとタンブリン(波田登喜子、外国民謡)
四月(村山壽子、フランス民謡)
春の海(村山壽子、シューマン)
えだの小鳥(作者不明、外国民謡)
こんこん小山(北原白秋、山田耕作)
おたまじゃくし(加藤まさを、松島彛)
海へ行こう、山へ行こう(村山壽子、ドイツ民謡)
やきゅう(村山壽子、一宮道子)
山のうた(久保田宵二、長谷川良夫)
とんび(葛原しげる、梁田貞)
はたけつくり(村山壽子、外国民謡)
ゆめのばしゃ(金澤治榮、外国曲)
いねかり(文部省初等科音楽)
あの町この町(野口雨情、中山晋平)
なんのゆめ(林柳波、外国民謡)
きつつきコッツン(波田登喜子、外国民謡)
月夜(深尾須磨子、リュリー)
手まりうた(武内俊子、松島彛)
はたらくお山(高橋掬太郎、弘田龍太郎)
うぐいす(波田登喜子、ドイツ民謡)
はごろも(作詞者不明、橋本国彦)
発行年1950年

PageTop