
新訂音楽の本6
サブタイトル | 昭和28年度用 |
---|---|
発行 | 二葉 |
著者(編者)など | [著者] 松島彜ほか |
発行・製作年月日 | 1952/05/15 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号624。「登山」「希望の春」など33曲掲載 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 おぼろ月夜(高野辰之、岡野貞一) ヤッホー(山村寿子、外国曲) 新緑(村山寿子、クララシューマン) ゆうべのかね(吉丸一昌、フォスター) いちご(村山寿子、フィンランド民謡) 野ばら(勝承夫、ウェルナー) 麦かり(白鳥省吾、井上武士) かたつむり(文部省) 波のり(村山寿子、アメリカ民謡) いろはうた(日本古謡)●松島彛 気のいいがちょう(勝承夫、ボヘミア民謡) 登山(萩民子、フランス曲) やまゆり(萩民子、モーツアルト) くつをみがこう(村山寿子、アメリカ曲) 思い出(萩民子、ベーリ) 思い出 器楽曲(ベーリ) 自転車(山村寿子、モーツアルト) 山のこども(高橋掬太郎、平井保喜) ふるさと(高野辰之、岡野貞一) 静夜(村山寿子、グルーバー) 森のこえ(作詞者不明、外国曲) 子どものマーチ 器楽曲(外国曲) かね(萩民子、イギリス民謡) 雪の日(中野悟郎、ウェーバー) よろこびの歌(岩佐東一郎、ベートーベン) 母(村山寿子、松島彛) 落ちつばき(吉丸一昌、ウェーバー) よくわらう(相馬一郎、イギリス民謡) タンブリン(山村篤、ラモー) ちょうちょう(北原白秋、宮原禎次) 希望の春(山村篤、ハイケンス) あおげばとうとし |
郷土の音楽家関係 | 岡野貞一作曲「おぼろ月夜」「ふるさと」掲載 |
発行年 | 1952年 |