『私たちの音楽5』の画像

私たちの音楽5

サブタイトル昭和24年発行
発行学校図書
著者(編者)など[編集] 教育図書研究会
発行・製作年月日1949/02/20
備考小学校音楽科教科書。教科書番号503。「冬景色」「まちぼうけ」など25曲掲載
(     )は作詞作曲者。●は編曲者。
【目次】
春の運動会(深尾須磨子、スウェーデン民謡)
春の運動会 器楽曲 ●山本栄
きしべの春(村野四郎、フィンランド民謡)
五月(深尾須磨子、フランス曲)
初夏の旅(薮田義雄、池譲)
まちのきかんしゃ(深尾須磨子、ドイツ民謡)
林の道(村野四郎、シューマン)
ピケのぼうし(深尾須磨子、橋本国彦)
つゆ(薮田義雄、長谷川良夫)
海(文部省)
月夜(片山頴太郎、ドイツ民謡)
まつりばやし(薮田義雄、長谷川良夫)
たのしい運動会(薮田義雄、ワーク)
たのしい運動会 器楽曲●平岡均之
野ぎくの花(深尾須磨子、外国曲)●片山頴太郎
山のぼり(村野四郎、信時潔)
かくれんぼ(日本わらべうた)●平岡均之
かりがわたる(文部省)●益子九郎
なまけがき(北原白秋、池譲)
ミュゼット(バッハ)
とうだいもり(勝承夫、イギリス曲)
冬景色(文部省)
スキー(時雨音羽、平井保喜、初等科音楽)
スキー器楽曲●山本栄
いなかの冬(作詞者不明、島崎赤太郎、新尋常小学唱歌)
ラッセル車(堀内恵三、ロシア曲)●片山頴太郎
野ばら(勝承夫、ウェルナー、五年生の音楽)
白うめ(壺田花子、コンバース)
まちぼうけ(北原白秋、山田耕作)
発行年1949年

PageTop