
あたらしいしょうがくおんがく1年
サブタイトル | 昭和31年発行 |
---|---|
発行 | 東京書籍 |
著者(編者)など | [著者] 柴田知常、平井康三郎 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号150。 ( )は作詞作曲者。●は編曲者。 【目次】 みんないいこ(文部省唱歌) むすんでひらいて(作詞者不明、ルソー) ちょうちょ(不明、ドイツ民謡) ちゅうりっぷ(作詞者不明、井上武士) はと(文部省唱歌) こいのぼり(絵本唱歌) ひのまる(文部省唱歌) ほたるこい ひらいたひらいた(わらべ歌) くつがなる(清水かつら、弘田龍太郎) かたつむり(文部省唱歌) あめふり(北原白秋、中山晋平) みずでっぽう(江間章子、外国曲) きんぎょのひるね(鹿島鳴秋、弘田龍太郎) うみ(林柳波、井上武士) みんなでうたおう(西岡操、佐治克己) おつきさま(文部省唱歌) うんどうかい(小林純一、外国曲) きらきらほしよ(由木康、フランス民謡) えんそく(林柳波、弘田龍太郎) ゆうやけこやけ(中村雨紅、草川信) なわとび(都築益世、箕作秋吉) でんしゃごっこ(文部省唱歌) おうま(林柳波、松島つね) まっててね(武鹿悦子、小村三千三) おしょうがつ(作詞者不明、滝廉太郎) おおゆきこゆき(児童唱歌) らくだ(都築益世、平岡均之) おもちゃのまーち(海野厚、小田島樹人) うぐいす(文部省唱歌) はるよこい(相馬御風、弘田龍太郎) おにんぎょう(文部省唱歌) しゃべるでほい(サトウハチロウー、中田喜直) むらのすいしゃ(林柳波、宮原禎次) すずめのおやど(文部省唱歌、フランス曲) なにがとぶ(横山健、外国曲) |
郷土の音楽家関係 | 由木康作詞「きらきらほしよ」掲載 岡野貞一「日の丸」 |
発行年 | 1956 |