
/3
新編 新しい音楽 4
サブタイトル | 平成8年度小学校用 |
---|---|
発行 | 東京書籍株式会社 |
著者(編者)など | [著者] 湯山 昭ほか8名 |
備考 | 小学校音楽科教科書。教科書番号405。「まきばの朝」「わらべ歌メドレー」など39曲掲載 ( )は作詞作曲者。 ●は編曲者。 【目次】 おはよう太陽(保冨庚午、湯山昭) さくらさくら(日本古謡) まきばの朝(文部省唱歌、船橋栄吉) この山光る(阪田寛夫、ドイツ民謡) 山の朝(作詞者不明、クララシューマン) てるてるぼうず(わらべ歌) ふしぎな笛(柴田陽平、外国曲) パフ(中山知子、レオナードリプトン、ピーターヤーロ、若松正司) おどりのすきなウンパッパ(東龍男、山本直純) すてきなゆめのカリプソ(いずみさやか、平吉毅州) とんび(葛原しげる、梁田貞) ヨット(佐藤義美、湯山昭) 月の夜(こわせたまみ、フランス民謡) ひびくよたて笛(バスク民謡) もみじ(高野辰之、岡野貞一)●中野義見 おどろう楽しいポーレチケ(小林幹治、シゲチンスキー)●若松正司 白鳥(サンサーンス) ホルン協奏曲(モーツアルト) プポパ(おうちやすゆき、若松正司) 茶色の小びん(おうちやすゆき、ウインナー)●若松正司 お日さまにジャンプ(佐倉智子、おざわたつゆき) うたはともだち(細川真理子) まきばの仔牛(小林純一、川口晃) まっかな秋(薩摩忠、小林秀雄) 冬の歌(中山知子、フリストネジャルコフ) ふしぎな笛(柴田陽平、外国曲) うちのうらの黒ねこが(四国地方わらべ歌) ほろ馬車(矢崎節夫、アメリカ民謡) 雪と子ども(小林純一、ノルウェー民謡) 牧場の朝(モーツアルト)●岡本敏明 よろこびの歌(ベートーベン) ザロンゲストデーマーチ(ポールアンカ)●若松正司 きみがよ 地球はひまわり(村田さち子、湯山昭) |
郷土の音楽家関係 | 岡野貞一作曲「もみじ」掲載 |
発行年 | 不明 |