『音楽小学三年生改訂版』の画像

/2

音楽小学三年生改訂版

サブタイトル昭和27年検定
発行音楽之友社
著者(編者)など[編集] 井上武士他
発行・製作年月日1952/12/01
備考小学校音楽科教科書。教科書番号330。
(   )は作詞作曲者。●は編曲者。
【目次】
春の小川(高野辰之、岡野貞一)
ひばり(三木露風、山田耕作)
なかよしこよし(岩佐東一郎、外国民謡)
つみくさ(芳村紫朗、外国曲)
茶つみ(文部省唱歌)
なわとび(芳村紫朗、外国曲)
かえるの合唱(岡本敏明、ドイツ民謡)
せみのこえ(小林純一、渡辺浦人)
花や(江間章子、外国民謡)
あおば(文部省唱歌)
山のうた(久保田宵二、長谷川良夫)
みなと(旗野十一郎、林柳波、吉田信太)
みなと(吉田信太)●山本栄
なみ(神西清、フランス民謡)
コスモス(葛原しげる、梁田貞)
赤とんぼ(村野四郎、イギリス民謡)
きしゃ(文部省唱歌)
かねがなる(勝承夫、外国民謡)
虫のこえ(文部省教科書)
のぎく(石森延男、下総皖一)
もみじ(高野辰之、岡野貞一)
秋の運動会(サトウハチロウー、平井康三郎)
おどる木の葉(堀内敬三、アメリカ民謡)
おち葉のおどり(鹿島鳴秋、弘田龍太郎)
秋(井上赳、弘田龍太郎)
村まつり(文部省唱歌)
楽しい遠足(藤田圭雄、ドイツ民謡)
とけいのうた(作詞者不明、外国曲)
もちつき(勝承夫、岡本敏明)
小ぎつね(勝承夫、外国曲)
じてんしゃ(堀内敬三、ドイツ民謡)
ひぐれの道(村野四郎、リュリー)
あの町この町(野口雨情、中山晋平)
つららんつらら(野上彰、宅孝二)
ねずみのうんどうば(千葉育夫、アメリカ民謡)
白くま(サトウハチロウー、渡辺浦人)
うめの花(堀内敬三、田中三郎)
春のこだま(野上彰、クララシューマン)
春をまつ(岩佐東一郎、フランス民謡)
郷土の音楽家関係岡野貞一作曲「春の小川」「もみじ」掲載
発行年1952年

PageTop