ナベ 収蔵番号7237

学校貸し出し可036 鍋(鉄鍋)

資料名(ヨミ)ナベ
地方名テツナベ
収蔵番号007237
使用地堀江
公開解説食物などを煮炊きしたり、焼いたりする際に用いる器具。一般に釜より浅く、口が大きく開き、多くは取手が付いていて、火からおろしたり移動させたりするのに便利になっている。形は普通は円形で、底の平らなものと丸いものとがある。用途によって深さや形状が違い、煮物用鍋、フライパン、中華鍋など種類が多い。材料は金属が大部分で、鉄、ステンレススチール、銅、アルミニウム、アルマイト、ほうろう引きなどであるが、最近は硬質ガラス製も多く使われるようになった。陶製のものは土鍋と呼ばれ、古くから用いられたが、現在でも鍋料理などで用いられる。
 この資料の側面には、「吹」の刻印あり。
※この資料は学校への貸し出しが可能な民俗資料です。貸し出し希望の場合、浦安市郷土博物館(047-305-4300)まで、ご連絡ください。
使用年代昭和
キーワード学校貸し出し可036 食 調理具

PageTop