博物館所蔵 №2920

浦安町堀江 土地改良事業 灌漑排水工事

作品名浦安町土木工事記録写真 自昭和二十四年至昭和三十年三月
プリントNo.02920
撮影日(和暦)昭和24~昭和30年(1949~1955)3月
場所1堀江古新田 卯新田 中之割
公開解説「浦安町土木工事記録写真 自昭和二十四年至昭和三十年三月」に添付された写真。このページには「工事名 浦安町堀江土地改良事業 灌漑排水工事 箇所名 浦安町堀江古新田 卯新田 中之割地先」とある。昭和24年(1949)のキティ台風後、土地改良事業を行った際の記録であろう。堀江古田は境川に最も近い小字で、現在の堀江2丁目から4丁目にかけての地区(堀江フラワー通り周辺)で、浦安の中でも最も土地が高いところである。この写真は用水路脇の工事。
キーワード土地改良事業灌漑排水工事 土木工事 堀江古新田 卯新田 中之割地先

PageTop