江戸名所百景「堀江・ねこざね」
江戸名所百景「堀江・ねこざね」
作成年(和暦) | 安政3年 |
---|---|
作成年(西暦) | 1856 |
作成者 | 歌川広重 |
出版・発行 | 下谷 魚栄 |
公開解説 | 「江戸名所百景」は、安政3年(1856)2月から同5年(1858)10月にかけて制作された、歌川広重最晩年の作品。全119枚のシリーズであるが、安政5年9月に広重が死去したため、最後の数枚は2代広重が補筆して完成させた。 「堀江・ねこざね」は、最初に出版されたうちの一枚。下総国である堀江・猫実が、江戸名所として選ばれた理由は定かではない。広重の没後、安政6年(1859)に刊行された絵本『富士見百図』のなかに、似た構図の絵「下總 堀江 猫實」が含まれている。『富士見百図』は、葛飾北斎の『富嶽百景』に対抗して、広重が百図を描き継ぐ予定でいたものだが、急死したため、二十図で終わってしまっている。富士山が美しく見える場所として、広重が浦安の地を認識していたことは確かである。 |
キーワード | 江戸時代 安藤広重 浮世絵 錦絵 木版画 |