御流儀火術目録口伝詳
/4
御流儀火術目録口伝詳
作成年月日(和暦) | 弘化5年 |
---|---|
作成年(西暦) | 1848 |
作成者・差出人 | 梶川 弥右衛門 |
形態 | 和 |
資料群名 | 特別収蔵庫所蔵資料 |
文書番号 | 特18 |
公開解説 | 火薬を扱うことについての秘伝書。「初学の巻」・「要用の巻」・「戦場の巻」・「揚火の巻」・「打焼の巻き」という構成になっている。花火の製造技術が、鉄砲や大砲など、軍事技術の発展のなかて発達してきたものであることがわかる。 |
キーワード | 花火 江戸時代 |
御流儀火術目録口伝詳
/4
作成年月日(和暦) | 弘化5年 |
---|---|
作成年(西暦) | 1848 |
作成者・差出人 | 梶川 弥右衛門 |
形態 | 和 |
資料群名 | 特別収蔵庫所蔵資料 |
文書番号 | 特18 |
公開解説 | 火薬を扱うことについての秘伝書。「初学の巻」・「要用の巻」・「戦場の巻」・「揚火の巻」・「打焼の巻き」という構成になっている。花火の製造技術が、鉄砲や大砲など、軍事技術の発展のなかて発達してきたものであることがわかる。 |
キーワード | 花火 江戸時代 |