領収証(日掛金十日分につき)

領収証(日掛金十日分につき)

作成年月日(和暦)昭和30年03月02日~12月22日
作成年(西暦)1955
作成者・差出人浦安町漁業協同組合
宛先・受取人前田治郎助
形態
資料群名前田治郎助家文書
文書番号1-163-3
公開解説昭和30年3月からの一年間分の領収書。「日掛金十日分」として、毎回4000円~5000円程度のお金を月に3回、浦安町浦安町漁業協同組合に入金している。何のお金なのかわからなかったが、4月26日の領収証に「貯金十日分」と記されており、個人の貯金であることがわかった。
漁業協同組合では、貯金を奨励するために、日掛け貯金用の貯金箱をつくって組合員に配布していたようだ。
民具№9319の日掛け用の貯金箱をみると、ちょうど仕切りが10個になっている。10日ごとにまとめて入金していることとの関係性をみることができる。
キーワード水産 漁業 漁業組合 漁協

PageTop