貸出写真123 資料館旧蔵1830

貸出写真123 キティ台風の被害 

作品名浦安町土木工事記録写真 自昭和二十四年至昭和三十年三月
プリントNo.1830
撮影日(和暦)昭和24年(1949)
場所1浦安
公開解説昭和24年(1949)に来襲したキティ台風による高潮災害の被害写真。昭和49年(1974)に刊行された『浦安町誌』下(浦安町誌編纂委員会編)の328ページに、「堀江裏通り付近の惨状」と紹介されている。
 昭和24年8月31日夜、キティ台風に見舞われ、東京湾奥では高潮が発生。浦安では堤防の決壊、田畑の冠水、貝養殖場の壊滅、家屋の全・半壊など大きな被害を受けた。水害後、赤痢も発生した。
 災害後、堤防建設を国や県に繰り返し陳情した。翌、昭和25年(1950)11月3日には、浦安映画劇場にて「堤防完成促進町民大会」を開催し、堤防の建設を要望した。
 この写真は、キティ台風が襲来した昭和24年(1949)から昭和30年(1950)3月までの土木工事を記録した『浦安町土木工事記録写真』にあったもの。
※この写真は、団体・マスコミ等への貸し出しが可能な写真です。ご利用になりたい場合、浦安市郷土博物館(047-305-4300)へ、ご連絡ください。
キーワード資料館旧蔵

PageTop