井泉水俳句軸「桜かさして月にたたやう」
時代 | 近現代 |
---|---|
世紀 | 20 |
素材 | 和紙・木 |
解説 | 荻原 井泉水(おぎわら せいせんすい) (1884年6月16日-1976年5月20日) 東京都出身 本名: 幾太郎のち藤吉 中学の頃より俳句を作り始め、高校時代は正岡子規の日本派に傾倒した。東大文化言語学科を卒業。1910 年『ゲーテ現行録』を出版。河東碧梧桐を中心とした新傾向俳句運動に参加、1911年に新しい俳句の実践と西欧文学の紹介を目的とする新傾向派の機関誌「層雲」を創刊した。大正期になると季題無用、自由律俳句を標榜。碧梧桐派と別れて俳句革新の道を進み、尾崎放哉や種田山頭火らを育てた。1914 年、自由律俳句として層雲より創刊した初の句集『自然の扉』を刊行。 川上季石コレクション |
受入年度 | 令和3年度 |
所蔵館 | 敦賀市立博物館 |
大分類 | 文芸 |
中分類 | 俳句 |
小分類 | 直筆短冊類 |
・当サイトは、敦賀市立博物館所蔵資料の一部を公開しています。
・画像の無断での使用・転載は固く禁じております。
・画像を使用したい場合は、以下の申請書を記入し、敦賀市立博物館までEメール(museum@ton21.ne.jp)に添付で提出してください。
画像使用許可申請書
・画像の無断での使用・転載は固く禁じております。
・画像を使用したい場合は、以下の申請書を記入し、敦賀市立博物館までEメール(museum@ton21.ne.jp)に添付で提出してください。
画像使用許可申請書