/2
名振のおめつき
文化財名称 | 名振のおめつき |
---|---|
指定名称 | 宮城県指定無形民俗文化財 |
解説 | 名振地区に、天明3年(1783)から続いていると言われ、毎年1月24日(新暦)に行われる名振秋葉神社氏子会の祭礼行事である。この祭りの一環として集落4ヶ所で各契約講中が演ずる「おめつき」は思い付きのなまったことばであり、時の社会問題等を題材にし、男形、女形等の道具を用いた劇などをおもしろ、おかしく演ずる、にわか(俄)に似た地狂言の即興劇である。現在では全国的にも数少ない貴重な行事といえる。参考文献:『宮城県の文化財』『祭礼行事 宮城県』 |