雄勝法印神楽
文化財名称 | 雄勝法印神楽 |
---|---|
指定名称 | 重要無形民俗文化財 |
公開所有者 | 雄勝法印神楽保存会 |
解説 | 羽黒派系と言われ、舞は古典の神話から取材している。音調は太鼓2個に笛1本の構成で行なわれて、調子に強弱の変化があり、しっとりと舞う場面と豪壮に舞う場面とがある。その始まりは不明であるが、町内大浜の千葉家に元文4年(1739)の『御神楽之大事』というこの神楽について記述した古文書があり、貴重な資料である。(『宮城県の文化財』より) |
東北歴史博物館 宮城の文化財
文化財名称 | 雄勝法印神楽 |
---|---|
指定名称 | 重要無形民俗文化財 |
公開所有者 | 雄勝法印神楽保存会 |
解説 | 羽黒派系と言われ、舞は古典の神話から取材している。音調は太鼓2個に笛1本の構成で行なわれて、調子に強弱の変化があり、しっとりと舞う場面と豪壮に舞う場面とがある。その始まりは不明であるが、町内大浜の千葉家に元文4年(1739)の『御神楽之大事』というこの神楽について記述した古文書があり、貴重な資料である。(『宮城県の文化財』より) |