夏冬山水図屏風
作家名 | 小室翠雲 |
---|---|
作品名 | 夏冬山水図屏風 |
Title (English) | Screen with Summer and Winter Mountain |
制作年 | 1923年 |
制作年(元号) | 大正12年 |
技法・材質 | 絹本墨画淡彩・六曲一双屏風 |
サイズ(縦) H ㎝ | 各167.0 |
サイズ(横) W ㎝ | 各360.0 |
作品解説 | 本作は六曲一双屏風それぞれに夏と冬の山水図を描いたもので、おのおのに画賛が記されています。 左隻にあたる、冬をあらわす屏風の画賛には、一部判読が困難であるものの、「雪晴れて、水面と空は落日の陽光を残す。数軒の粗末な家が森のある山並みに添っている。一艘の舟が枯れた芦の葉むらの脇にあり、風に澄んで伝わる雁の声が寒・ざむとしている」の意味の画賛が記されています。画賛の最後には「癸亥三伏」とあり、関東大震災がおこる1923(大正12)年の酷暑の季節に描かれたとあります。加えて「暑さを忘れるためこの絵を描いた」と記され、あえて冬の風景を表現した意図を諧謔味をこめて説明しています。 右隻にあたる、夏の山水図の画賛には、「一本の滝が高い山から落ち、大気は雲を帯びて濃密。隠遁する人の影が折り重なる山やまの下にみえる。私はただひたすらに青い苔が大地を覆い満ちていることを愛する」とあり、文人が理想とする境地を、夏と冬に描き分けていることがわかります。 |