
シロクマ
作家名 | フランソワ・ポンポン |
---|---|
作品名 | シロクマ |
Title (English) | Polar Bear |
Title (Original language) | Ours blanc |
制作年 | 1923-1933年(1923-1933年製造) |
技法・材質 | 白色大理石 |
サイズ(縦) H ㎝ | 24.7 |
サイズ(横) W ㎝ | 45.5 |
サイズ(奥行き) D ㎝ | 11.7 |
作品解説 | ポンポンの動物彫刻は、実際に動物を観察して制作されました。そのプロセスは、動物園で動く動物を見ながら粘土を用いて形をとらえ、石膏に移しかえた後、削ったり膨らみをもたせたりしながら形を整えるというものです。ポンポンが追求したのは、動物の動きやシルエットのエッセンスだけを残した、なめらかで洗練された動物彫刻でした。 《シロクマ》は、1918年から試作が始められ、プロポーション、足の位置や太さなどを変更しながら形が整えられます。そして1922年のサロン・ドートンヌで、実物大の石膏作品が発表されると、大きな反響を呼びました。歩く動きの生命感、ヴォリュームの本質をとらえたシルエット、彫刻としての安定感が見事なバランスで共存する、過去に類を見ない動物彫刻だったからです。 人気となった≪シロクマ≫は、多くの注文に応じて様々な素材とサイズで制作されました。1929年には、大型の石彫りによる≪シロクマ≫がフランス国家に買い上げられます(現オルセー美術館蔵)。当館の作品は、オルセー美術館所蔵作と同じ形で、ポンポンあるいは石彫職人の手によって生前に13点制作された大理石作品の一点です。 |