『「歩兵操典」』の画像

「歩兵操典」

分類番号00003300-000
分類資料
時代・和暦S03.02.10
解説 1928(昭和3)年2月10日、陸軍省検閲済。474ページ、30銭。歩兵の基本教練、歩兵小隊・中隊の基本動作などを解説したものである。
 大日本帝国陸軍の歩兵操典は、1877(明治10)年に最初のものが発布されるが、これはほぼフランス操典のコピーだった。その後、プロイセン(ドイツ)が普墺戦争・普仏戦争に勝利したことから、1891年発布された操典では、ドイツ陸軍の戦術を取り入れた。さらに歩兵戦術上に多大な変化をもたらした第一次世界大戦を経て、1928(昭和3)年、改正された歩兵操典が発布されたものである。

PageTop