奥方火事装束(三石紋)

題名ヨミオクガタカジショウゾク(ミツイシモン)
時代江戸時代
解説江戸時代、武家の子女が嫁入りのときに持参した火事場用の装束です。
羅紗でできており、避難のときに雑踏の中でも、身分の識別に役立つよう、色鮮やかで目立つものでした。
実家の土屋家(常陸土浦藩)の家紋である三石紋と九曜紋が付いています。
鳥帽子、頭巾、羽織、前垂れ、石帯など当時の羊毛を丁寧に織り込んで作成されています。縁取りは、金糸で縫われています。

PageTop