帝都大震災画報 丸の内警視庁、帝劇、東京会館の猛火「猛火烈風に煽られて銀座街を焼盡す」

題名ヨミオオシマチョウイチロウ
作者大島町一郎
時代大正時代
解説丸の内警視庁、帝劇、東京会館の猛火「猛火烈風に煽られて銀座街を焼盡す」
1923(大正12)年9月1日の関東大震災の状況を描いた石版画で、両端には被害状況が記されています。
当時は既に写真製版技術が取り入れられ、震災の特集を組んだグラフ雑誌も出されていましたが、石版印刷『帝都大震災画報』は主観的要素を盛り込んで悲惨な状況を伝えることができ、また写真と比べ安価で済むことなどから、震災後の混乱状況の中で情報媒体とした役割を果たしたものと思われます。当画は、上段は震災により警視庁本部庁舎、帝国劇場、東京会館が、下段は銀座街が延焼中の絵になります。

PageTop