
奥方火事場装束(胸当)赤色丸に釘抜き紋
題名ヨミ | オクガタカジバショウゾク(ムネア)アカイロマルニクギヌキモン |
---|---|
時代 | 江戸時代 |
解説 | 武家の子女が嫁入りのときに持参した火事場装束の胸当てです。 羅紗でできており、避難のときに雑踏の中でも、身分の識別に役立つよう、色鮮やかで目立つものでした。 実家の家紋である釘抜き紋が入っています。 |
消防防災資料センター(消防博物館) 収蔵品データベース
題名ヨミ | オクガタカジバショウゾク(ムネア)アカイロマルニクギヌキモン |
---|---|
時代 | 江戸時代 |
解説 | 武家の子女が嫁入りのときに持参した火事場装束の胸当てです。 羅紗でできており、避難のときに雑踏の中でも、身分の識別に役立つよう、色鮮やかで目立つものでした。 実家の家紋である釘抜き紋が入っています。 |