狂歌絵本(版本) 「さむたらかすみ」 千穐庵三陀羅法師撰 葛飾北斎挿絵 (ピーター・モースコレクション)
狂歌絵本(版本) 「さむたらかすみ」 千穐庵三陀羅法師撰 葛飾北斎挿絵 (ピーター・モースコレクション)
西暦年(世紀)・月・日 | 1798年正月頃 |
---|---|
元号年(時代)・月・日 | 寛政10年正月頃 |
登録・指定 | 指定文化財 |
種別 | 有形文化財(絵画) |
ふりがな | きょうかえほん(はんぽん) さんだらがすみ せんしゅうあんさんだらほうしせん かつしかほくさいさしえ |
員数 | 1帖 |
寸法 | 縦22.3cm 横16.2cm |
所蔵者 | 墨田区 |
資料所在地 | 亀沢2-7-2 すみだ北斎美術館 |
解説 | この作品は、唐衣橘洲(からころもきっしゅう)浅草庵市人(あさくさあんいちんど)、十返舎一九(じっぺんしゃいっく)、式亭三馬(しきていさんば)など著名な狂歌師や戯作者たちの狂歌約280首を集めた狂歌絵本に収められます。確認例としては、大英博物館と墨田区と他に一部しかありません。序文の「午初春」と「北斎宗理」の款記から、制作年代が判明します。 画面は、初春の峠の茶屋を描き、のどかな山里の生活と旅人の様子を宗理様式*で見事にとらえています。本書には、他に長谷川雪旦、北尾重政の作品が載ります。本図はその中でも良く知られ、狂歌絵本から絵だけが切り離されて売買されたため、実際に狂歌絵本の挿絵の状態で現存する例はまれです。 *北斎が宗理と号した時期に女性を瓜実顔に描いた様式 |