検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 木村武山 作者名よみきむらぶざん 作者名欧文KIMURA Buzan 生没年1876 - 1942(明治9 - 昭和17) 略歴・解説 明治から昭和期に活動した画家。 茨城県生まれ。初め地元の南画家に師事、のち上京して東京美術学校入学。明治31(1898)年の日本美術院設立に際しては副員として参加、のち正員となる。美術院の五浦移転に従い家族とともに移住、この地で文展出品作《阿房劫火(あぼうごうか)》、《孔雀王》などの代表作を制作した。大正3(1914)年の美術院再興後は経営者同人として参加し、大観らとともに中心的画家として活躍。色彩感覚に優れ、歴史画や花鳥画を得意としたが、晩年は仏画を多く手がけた。昭和12(1937)年に脳溢血で倒れてからは左手に絵筆を持ち替えて制作を続け、左武山と袮された。 2004年『富士山の絵画 収蔵品図録』、p.87 この作者の資料一覧[全1件] 並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 羽衣 分類:作品 作者:木村武山 受入番号:1059 制作年:1930年代半ば ・静岡県立美術館が所蔵する美術作品、図書、および現代美術関連資料に関するデータベースを検索することができます。 ・内容は随時更新しています。 ・図書については、当館図書閲覧室の開室時間に限り、閲覧することができます(貸出不可)。 ・現代美術関連資料は当館宛に全国の画廊や作家から送付されたダイレクトメール類の総称です。これらに基づき展示履歴のデータベースを構築しています。なお、資料の原本は閲覧できません。 ・※が付いている検索項目は「作品」のみが対象となります。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 ・画像を書籍等へ掲載される場合は「特別観覧」手続きを行ってください。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧