検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 東久世通禧 作者名よみひがしくぜみちとみ 作者名欧文HIGASHIKUZE Michitomi 生没年1833 - 1912(天保4 - 明治45) 略歴・解説 幕末から明治期の尊王攘夷派の公卿。 号は竹亭、古帆軒。1863年(文久3)、国事参政となったが、同年8月18日の政変で京都を追われ、七卿落の一人として長州へ下った。1867年(慶応3)王政復古により京都へもどって新政府の参与となり、1868年(明治1)には外国事務取調掛、ついで外国事務総督となり、新政府の外交事務を統括した。1869(明治2)年には北海道開拓長官として箱館に赴任し、1871(明治4)年侍従長となり、岩倉具視の欧米視察に同行。帰国後、元老院議官、同副議長、枢密顧問官、貴族院副議長、枢密院副議長を歴任した。 この作者の資料一覧[全1件] 並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 梅図 分類:作品 作者:東久世通禧 受入番号:855 制作年:19世紀後半 - 20世紀初 ・静岡県立美術館が所蔵する美術作品、図書、および現代美術関連資料に関するデータベースを検索することができます。 ・内容は随時更新しています。 ・図書については、当館図書閲覧室の開室時間に限り、閲覧することができます(貸出不可)。 ・現代美術関連資料は当館宛に全国の画廊や作家から送付されたダイレクトメール類の総称です。これらに基づき展示履歴のデータベースを構築しています。なお、資料の原本は閲覧できません。 ・※が付いている検索項目は「作品」のみが対象となります。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 ・画像を書籍等へ掲載される場合は「特別観覧」手続きを行ってください。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧