松平定信

作者名よみまつだいらさだのぶ
作者名欧文MATSUDAIRA Sadanobu
生没年1758 - 1829(宝暦8 - 文政12)

略歴・解説

江戸時代中期から後期の大名。
号は花月主人、楽翁など。越中守。徳川吉宗の孫、田安宗武の7男として生まれる。松平定邦の婿養子となり、天明3(1783)年、陸奥白河藩主となる。藩の農政、財政に実績をあげ、天明7(1787)年老中首座、翌年将軍補佐に就任。田沼政治を刷新するため旧里帰農奨励令、札差棄捐令、風俗匡正令、物価引下令、人足寄場設置令、異学の禁などの『寛政の改革』を断行した。その政策には反発も強まり、寛政5(1793)年辞職。
文化9(1812)年まで藩政をみるとともに、『集古十種』などの著作活動を活発に行った。隠居後は楽翁と号し、文化活動を旺盛に行った。著作に『国本論』『集古十種』、随筆『花月草紙』、歌集『三草(みくさ)集』、自伝『宇下人言(うげのひとこと)』などがある。

この作者の資料一覧[全1件]

件ずつ表示

PageTop