検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 賀茂真淵 作者名よみかものまぶち 作者名欧文KAMO-no Mabuchi 生没年1697 - 1769(元禄10 - 明和6) 略歴・解説 遠江国浜松庄(浜松市)に生まれる。俗姓岡部氏。通称は三四・与一・衛士。号は県居・県主など。 京都上賀茂社の神官賀茂氏の流れを汲む。早くから森暉昌らより和学を学び、漢学を渡辺蒙庵から学ぶ。30歳を過ぎる頃から折々上京して荷田春満に師事する。享保18年(1733)には京都に遊学、元文元年(1736)に帰郷する。翌2年には江戸に出て、国学研究に励む。延享3年(1746)から田安家に出仕、次第に宗武の信任を得るようになるが、宝暦10年(1760)に家督を養子に譲って隠居する。同13(1763)年、大和めぐりの帰途、松阪で宣長の来訪を受け、宣長はやがて門人となって、その古道主義思想を受け継ぐ。 著作には『万葉考』『歌意考』『祝詞考』『冠辞考』『語意考』『国意考』『古今集打聴』など。 1988年『藤江家旧蔵 小杉文庫名品抄』、p. 27 この作者の資料一覧[全4件] 並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 和歌(いろはの君の忌日とて) 分類:作品 作者:賀茂真淵 受入番号:90 制作年:18世紀前半 - 半ば 長歌懐紙 分類:作品 作者:賀茂真淵 受入番号:224 制作年:18世紀前半 - 半ば 浅間山の詞 分類:作品 作者:賀茂真淵 受入番号:235 制作年:18世紀前半 - 半ば 三十六歌仙考草稿 分類:作品 作者:賀茂真淵 受入番号:244 制作年:18世紀前半 - 半ば ・静岡県立美術館が所蔵する美術作品、図書、および現代美術関連資料に関するデータベースを検索することができます。 ・内容は随時更新しています。 ・図書については、当館図書閲覧室の開室時間に限り、閲覧することができます(貸出不可)。 ・現代美術関連資料は当館宛に全国の画廊や作家から送付されたダイレクトメール類の総称です。これらに基づき展示履歴のデータベースを構築しています。なお、資料の原本は閲覧できません。 ・※が付いている検索項目は「作品」のみが対象となります。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 ・画像を書籍等へ掲載される場合は「特別観覧」手続きを行ってください。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧