検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 アレッサンドロ・マニャスコ 作者名欧文Alessandro MAGNASCO 生没年1667 - 1749 略歴・解説 イタリアのジェノヴァに生まれる。画家であった父から絵画の手ほどきを受け、1680-82年頃ミラノに出て、ヴェネツィア派のフィリッポ・アッビアーティ(1640-1715)に学ぶ。当初肖像画を手がけたが、まもなくそれを放棄し、起伏に富んだ大地に小さな人物を配した荒々しい風景画様式を確立する。1703年ジェノヴァに戻り、次いでフィレンツェに行き、トスカーナ大公の宮廷画家となる。1711-35年の間はミラノに滞在。35年にジェノヴァに移り、同地で没した。マニャスコの描いた修道士、ジプシー、賭博師、隠者、野営する人々などは、ジャック・カロ、ピーテル・ファン・ラール、サルヴァトール・ローザの人物レパ-トリーを想起させる。伸びやかな絵具の扱いと、もたつきのない筆使いは、18世紀ヴェネツィアのマルコ・リッチやフランチェスコ・グァルディに影響を与え、印象派の技法を先取すると見られている。彼は没後200年の間忘れ去られ、第二次大戦後漸く再評価されるようになった。 1996年『静岡県立美術館コレクション選』、p. 171 この作者の資料一覧[全1件] 並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 山道の行列 分類:作品 作者:アレッサンドロ・マニャスコ 受入番号:843 制作年:1716 - 1717頃 ・静岡県立美術館が所蔵する美術作品、図書、および現代美術関連資料に関するデータベースを検索することができます。 ・内容は随時更新しています。 ・図書については、当館図書閲覧室の開室時間に限り、閲覧することができます(貸出不可)。 ・現代美術関連資料は当館宛に全国の画廊や作家から送付されたダイレクトメール類の総称です。これらに基づき展示履歴のデータベースを構築しています。なお、資料の原本は閲覧できません。 ・※が付いている検索項目は「作品」のみが対象となります。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 ・画像を書籍等へ掲載される場合は「特別観覧」手続きを行ってください。 ・画像や作品解説の無断転用はご遠慮ください。 PageTop
並べ替え 並べ替え ◆見出し 昇順 ◆見出し 降順 分類 昇順 分類 降順 作者 昇順 作者 降順 受入番号 昇順 受入番号 降順 制作年 昇順 制作年 降順 著者名 昇順 著者名 降順 作家名 昇順 作家名 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧