早春
作品名よみ | そうしゅん |
---|---|
作品名(欧文) | Early spring |
作者 | 小絲源太郎 |
種別 | 油彩画 |
受入番号 | 1681 |
枝番号 | 0 |
分類番号 | O-245 |
員数 | 1 |
寸法(cm) | 50.5×60.5 |
材質 | キャンヴァス、油彩 |
材質英文 | Oil on canvas |
制作年(西暦) | 1940 |
制作年(和暦) | 昭和15 |
記銘、年紀 | (右下)[サイン]G.K |
受入年度(西暦) | 2016 |
受入年度(和暦) | H28 |
受入方法 | 寄贈 |
キーワード | 風景 |
静岡県立美術館 デジタルアーカイブ
作品名よみ | そうしゅん |
---|---|
作品名(欧文) | Early spring |
作者 | 小絲源太郎 |
種別 | 油彩画 |
受入番号 | 1681 |
枝番号 | 0 |
分類番号 | O-245 |
員数 | 1 |
寸法(cm) | 50.5×60.5 |
材質 | キャンヴァス、油彩 |
材質英文 | Oil on canvas |
制作年(西暦) | 1940 |
制作年(和暦) | 昭和15 |
記銘、年紀 | (右下)[サイン]G.K |
受入年度(西暦) | 2016 |
受入年度(和暦) | H28 |
受入方法 | 寄贈 |
キーワード | 風景 |
作者名よみ | こいとげんたろう |
---|---|
作者名欧文 | KOITO Gentaro |
生没年 | 1887 - 1978(明治20 - 昭和53) |
略歴・解説 | 1887(明治20)年、江戸時代から営まれていた庶民的な料理店の長男として、江戸情緒が色濃く残る東京の下町、下谷区上野元黒門町20番地(現台東区上野池之端)に生まれる。本名小糸源太郎。1905(明治38)年東京美術学校金工科に入学、傍ら白馬会菊坂研究所に学ぶ。在学中の1910(明治43)年第4回文展に初入選し、金工科を卒業後、1911(明治44)年改めて西洋画科に入学する。1914(大正3)年病のため同校を中退はするものの、制作活動を続けて文展で活躍する。1918(大正7)年第12回文展初日に誤解から自作を破る事件を起こし、1925(大正14)年までの間出品活動を自粛した。官展復帰後の昭和初頭頃の作品は、中国院体画風の細密描写による静物画を主としていた。1954(昭和29)年日本芸術院賞受賞。1959(昭和34)年日本芸術院会員に推され、1965(昭和40)年文化勲章を受章。新傾向の芸術運動が次々と日本にもたらされる中にあって、日本の風土に根ざした油彩表現に円熟した画風を示した点に独自性がある。 |