/2
シウラナの教会
作品名(欧文) | A Church in Ciurana / Ciurana, l'Église |
---|---|
作者 | ジョアン・ミロ |
種別 | 油彩画 |
受入番号 | 1070 |
枝番号 | 0 |
分類番号 | O-118 |
員数 | 1 |
形状 | 額装 |
寸法(cm) | 46.3×55.1 |
材質 | キャンヴァス、油彩 |
材質英文 | Oil on canvas |
制作年(西暦) | 1917 |
記銘、年紀 | (左下)Miró(下線あり) |
受入年度(西暦) | 1994 |
受入年度(和暦) | H6 |
受入方法 | 購入 |
キーワード | 風景、西洋 |
解説 | ミロは、1915年にバルセロナのガリ美術学校を修了したのち、初めてのアトリエを共同で借り、画家となることを意識して作品の制作を始めた。 1915年から17年までのミロの様式は、カタロニア的フォーヴィスムと呼ばれている。当時ミロが住んでいたバルセロナには、フォーヴィスム、キュビスムなど、パリの芸術動向の情報がかなり届いていた。この時期のミロの色彩や描法は、これらの、特にフォーヴィスムの影響を反映しているが、スペインの外に出たことのないミロの「フォーヴ」は、パリのそれとは同質のものではなく、カタロニア的抒情によって再解釈されている。当時ミロは、静物画、肖像画と並んで、故郷バルセロナ周辺の風景を多く描いている。それらの風景画は、主として、モンロチ、カンブリルス、シウラナ、プラデスの、4つの田舎の村やその周辺で描かれた。本作の舞台となったシウラナは、バルセロナとヴァレンシアの中間に位置する山地である。 外界を力強い筆触で強調されたリズミカルな輪郭線と、強烈な色彩で主観的にとらえた本作には、フォーヴィスムやキュビスムなどの影響だけでなく、カタロニアのロマネスク壁画との関係も指摘される。 1996年『静岡県立美術館コレクション選』、p. 35 |