布志名焼 色絵秋草図茶碗
Title | Teabowl with overglaze decoration of autumn plants, Fujina war |
---|---|
作家/ Artist | 永原雲永 NAGAHARA Un'ei |
制作年 | 江戸時代末期 |
Date | Late Edo period |
寸法/ Size(cm) | 口径12.0 高7.8 |
分類 | 工芸 |
Classification | Crafts |
分類2 | 陶磁 |
Classification2 | Ceramics |
作品番号/ Accession Number | CRZ0218000 |
作品解説 | 器胎の内外一面に赤、青、黄などの色絵をふんだんに用いて秋草を密に描き込んだ茶碗である。器面の外側には菊や桔梗、萩の花などを配し、内部には薄や女郎花、萩などが咲き乱れる。穏やかな黄釉に色鮮やかな上絵付が調和し、所々に使われる金彩が茶碗の華やかさを一層引き立てている。高台内に押された「雲永」印により、布志名焼永原家三代永助房則の作と知られる。 永原家は、初代順睦の頃より松江藩七代藩主松平不昧に取り立てられ御用焼物を制作し、この三代永助房則の時に家老三谷氏より「雲永」の号を授かっている。三代永助房則は、幕末から明治初期にかけて活躍した陶工で、時代の大きな移り変わりの中で布志名焼の伝統継承を果たした人物として知られる。 |
※画像が表示されない作品について:
公開が可能な小さなサイズの画像がある場合は、「収蔵品データベース」https://jmapps.ne.jp/shimane_art_museum/で、ご覧いただけます。
※「デジタルギャラリー」で紹介している作品以外の作品も展示されます。
公開が可能な小さなサイズの画像がある場合は、「収蔵品データベース」https://jmapps.ne.jp/shimane_art_museum/で、ご覧いただけます。
※「デジタルギャラリー」で紹介している作品以外の作品も展示されます。