白地草花絵扁壷
作品名 よみ | はくじくさばなえへんこ |
---|---|
Title | Vase with wild flower design in white glaze |
作家/ Artist | 河井寬次郎 KAWAI Kanjiro |
制作年 | 昭和14年 |
Date | 1939 |
寸法/ Size(cm) | 胴径22.5 30.0 高さ34.5 |
分類 | 工芸 |
Classification | Crafts |
分類2 | 陶磁 |
Classification2 | Ceramics |
作品番号/ Accession Number | CRZ0203000 |
作品解説 | 河井寬次郎の作陶歴は、大正時代と昭和20年の終戦を境とする戦前、戦後の三期に分けられ、各時代により作風が大きく変化する。 この壺は中期の民藝時代の作品で、白地に呉須と辰砂の釉薬で草花文を伸びやかに描く。菱形の堂々とした力強い器形は、寬次郎が多用した型を使った成形法により、戦前の寬次郎の特徴を示す代表的な作例である。1957(昭和32)年ミラノでのトリエンナーレ国際工芸展でグランプリを受賞したものと類似する作品。 1937(昭和12)年にもパリ万博でグランプリを受賞しているが、いずれも所蔵家が出品したもので、寬次郎は芸術院会員を辞退するなどその生涯において世間的な栄誉をきらった。 |
※画像が表示されない作品について:
公開が可能な小さなサイズの画像がある場合は、「収蔵品データベース」https://jmapps.ne.jp/shimane_art_museum/で、ご覧いただけます。
※「デジタルギャラリー」で紹介している作品以外の作品も展示されます。
公開が可能な小さなサイズの画像がある場合は、「収蔵品データベース」https://jmapps.ne.jp/shimane_art_museum/で、ご覧いただけます。
※「デジタルギャラリー」で紹介している作品以外の作品も展示されます。