
バリカン
フリガナ | バリカン |
---|---|
員数 | 1 点 |
大分類 | 民俗 |
中分類 | 衣 |
小分類 | 結髪・整髪・洗髪 |
時代 | 昭和 |
公開解説 | 頭髪を刈り込む金属製の器具。フランス語の「Bariquand et Marre(製造所の名)」からバリカンと言われるようになりました。日本では、明治16年(1883)に断髪師の鳥海定吉が、パリ駐在日本公使館員が持ち帰ったバリカンを初めて使っています。昔は男の子はみな丸坊主だったので、各家庭にバリカンがありました。このバリカンは古いタイプのもので、新しくなるとバネが付いて片手で刈るようになっています。 |