千利休書状 一咄□(斎カ)宛

資料番号1981-008
資料名千利休書状 一咄□(斎カ)宛
員数1幅
制作年代(年未詳)3月10日
解説一、\t宮法さま明日辺御
下にて候、
一、\t茶も三月廿五日六日と
申来候、恐惶謹言、

  三月十日 宗易(花押)

 (封)   抛筌斎
一咄 殿      易
    まいる人々御中

俗に「ケラ判」と呼ばれる千利休(1522~91)の花押があり、上書には「抛筌斎」「易」と記される。宛先の一咄斎(「斎」は切封の帯の上に書かれていたのであろう)は、利休の娘婿とされる万代屋宗安(?~1594)を指す。二人はともに堺の商人であったが、秀吉の茶頭を務めた。文面は、「宮法さま」(宮内卿法印であった松井友閑のこと)が明日あたり来ること、それにともなって、3月25、6日に茶会も開かれることを伝えるものである。松井友閑は織田政権時代から堺代官を務め、豊臣政権下でも引き続きその任にあたったが、天正14年6月14日に罷免された。この書状は、友閑が堺代官在任中に記されたものであろう。

PageTop