検索トップ 検索結果一覧 キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 選択... その他の検索条件その他の検索条件 資料ID ~ 資料名 年月日 ~ 撮影地 多摩市 八王子市 稲城市 町田市 日野市 多摩センター 聖蹟桜ヶ丘 一ノ宮 関戸 諏訪 永山 落合 鶴牧 南野 唐木田 中沢 山王下 貝取 乞田 豊ヶ丘 愛宕 和田 落川 百草 東寺方 桜ヶ丘 連光寺 馬引沢 聖ヶ丘 南大沢 堀之内 若葉台 大分類 歴史(近世以前) 中分類 風景(多摩ニュータウン) 風景(多摩ニュータウン以外) 開発前 航空斜写真 垂直写真 民俗 植物 パブリックアート(彫刻) アート(壁画・絵画) その他 小分類 鳥類 画像有のみを表示 再検索 リセット 検索条件[年月日:1961/01/01~1970/12/31, 画像:あり]で812件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/82 次へ 最後» 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:262 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:7月18日 起工式 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:263 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月24日 鑿泉工事;ベーラーによる泥汲み作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:264 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:ケーシング外側;洗砂利填充作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:265 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:9月5日 揚水試験;揚水量880㎥/24h 自然水位=27.300M 揚水水位=35.00M 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:266 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:7月26日 青木葉地区村道φ30mm布設作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:267 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月27日 国際カントリー入口φ75mm布設作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:268 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月30日 国際カントリー入口(村道)φ75mm布設(掘鑿) 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:269 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月30日 国際カントリー入口(村道)φ75mm布設(掘鑿) いろは坂上からの風景 いま・むかし(昭和30年代前半) 資料ID:316 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,関戸,聖蹟桜ヶ丘 解説:いろは坂上からの風景です。多摩川に架かる二つの橋は、左側が京王線の鉄橋、右側が関戸橋。この頃はいろは坂が目下、造成工事中です。聖蹟桜ヶ丘の駅は建物が集まっている中心部分にありますが、現在のように高架ではなく、駅ビルもないためほとんど判別はできません。 昭和30年代後半 パルテノン多摩所蔵 昭和39年(1964) 貝取・嫁入り 資料ID:15619 年月日:1964/00/00 撮影地:多摩市,貝取 解説:貝取地区の嫁入り風景。左側側の民家側に親族とみられる人々の姿、奥に割烹着姿の女性たちがおり、その背後はすぐに山林となっている。 «最初 前へ 1/82 次へ 最後» 【更新情報】 ・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31) ・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16) 【過去更新情報】 ・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1) ・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月) ・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月) 【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記) パルテノン多摩地域資源データベース[検索トップ画面にもどる] パルテノン多摩地域資源データベース[データベース入口画面にもどる] PageTop
検索条件[年月日:1961/01/01~1970/12/31, 画像:あり]で812件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/82 次へ 最後»
昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:262 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:7月18日 起工式 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:263 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月24日 鑿泉工事;ベーラーによる泥汲み作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:264 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:ケーシング外側;洗砂利填充作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:265 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:9月5日 揚水試験;揚水量880㎥/24h 自然水位=27.300M 揚水水位=35.00M 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:266 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:7月26日 青木葉地区村道φ30mm布設作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:267 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月27日 国際カントリー入口φ75mm布設作業 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:268 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月30日 国際カントリー入口(村道)φ75mm布設(掘鑿) 昭和38年(1963) 落合地区簡易水道事業工事経過写真 その1 資料ID:269 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,落合 解説:8月30日 国際カントリー入口(村道)φ75mm布設(掘鑿) いろは坂上からの風景 いま・むかし(昭和30年代前半) 資料ID:316 年月日:1963/00/00 撮影地:多摩市,関戸,聖蹟桜ヶ丘 解説:いろは坂上からの風景です。多摩川に架かる二つの橋は、左側が京王線の鉄橋、右側が関戸橋。この頃はいろは坂が目下、造成工事中です。聖蹟桜ヶ丘の駅は建物が集まっている中心部分にありますが、現在のように高架ではなく、駅ビルもないためほとんど判別はできません。 昭和30年代後半 パルテノン多摩所蔵 昭和39年(1964) 貝取・嫁入り 資料ID:15619 年月日:1964/00/00 撮影地:多摩市,貝取 解説:貝取地区の嫁入り風景。左側側の民家側に親族とみられる人々の姿、奥に割烹着姿の女性たちがおり、その背後はすぐに山林となっている。 «最初 前へ 1/82 次へ 最後»