検索トップ 検索結果一覧 キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 選択... その他の検索条件その他の検索条件 資料ID ~ 資料名 年月日 ~ 撮影地 多摩市 八王子市 稲城市 町田市 日野市 多摩センター 聖蹟桜ヶ丘 一ノ宮 関戸 諏訪 永山 落合 鶴牧 南野 唐木田 中沢 山王下 貝取 乞田 豊ヶ丘 愛宕 和田 落川 百草 東寺方 桜ヶ丘 連光寺 馬引沢 聖ヶ丘 南大沢 堀之内 若葉台 大分類 歴史(近世以前) 中分類 風景(多摩ニュータウン) 風景(多摩ニュータウン以外) 開発前 航空斜写真 垂直写真 民俗 植物 パブリックアート(彫刻) アート(壁画・絵画) その他 小分類 鳥類 画像有のみを表示 再検索 リセット 検索条件[撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘]で9件ヒットしました。 1件目~9件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-①(昭和45年(1970)) 資料ID:577 年月日:1970/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 写真は昭和45年12月のもの。左隅には、「尾根幹線」になるカーブが写っており、入居開始を約4ヶ月後に控えた諏訪・永山の団地が建ち並んでいます。右隅に見えている住宅は東部団地です。遠景にはわずかに日野の百草団地も見えています。 特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-①(昭和45年(1970)) 資料ID:579 年月日:1970/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 現在、左手には稲城の若葉台と繋がる道(交差点名は「多摩東公園」)が整備され、多摩市立陸上競技場も見えています。 諏訪・永山の団地は変わりませんが、遠景には貝取や豊ヶ丘の団地、多摩センター駅前のビルなどが見えています。 手前側の山は平らに造成され、住宅街が形成されています。中央やや右寄りに写っているのは多摩市立聖ヶ丘小学校です。 特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-②(平成21年(2009)) 資料ID:578 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 現在、左手には稲城の若葉台と繋がる道(交差点名は「多摩東公園」)が整備され、多摩市立陸上競技場も見えています。 諏訪・永山の団地は変わりませんが、遠景には貝取や豊ヶ丘の団地、多摩センター駅前のビルなどが見えています。 手前側の山は平らに造成され、住宅街が形成されています。中央やや右寄りに写っているのは多摩市立聖ヶ丘小学校です。 特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-②(平成21年(2009)) 資料ID:580 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 現在、左手には稲城の若葉台と繋がる道(交差点名は「多摩東公園」)が整備され、多摩市立陸上競技場も見えています。 諏訪・永山の団地は変わりませんが、遠景には貝取や豊ヶ丘の団地、多摩センター駅前のビルなどが見えています。 手前側の山は平らに造成され、住宅街が形成されています。中央やや右寄りに写っているのは多摩市立聖ヶ丘小学校です。 平成24年(2012)9月撮影 北西より連光寺配水塔・若葉台方面 資料ID:16104 年月日:2012/09/05 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,稲城市,若葉台 解説:中央の白い丸いタンクが連光寺配水塔。手前下側に写るのは多摩市立聖ヶ丘小学校。塔の前方に見える2つの学校は稲城市立若葉台小学校(左)と稲城市立稲木第六中学校。その右側に若葉台の京王車庫が見える。昭和50年(1975)撮影のID6108と連光寺配水塔の位置を手掛かりに比較できる。ID6108の左側は、多摩大学となった。 平成24年(2012)9月撮影 連光寺上空より南西側の聖ヶ丘・馬引沢方面 資料ID:16119 年月日:2012/09/05 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,馬引沢 解説:手前右下部に写る学校は多摩市立聖ヶ丘中学校。聖ヶ丘緑地が手前までのびる。中段右に永山駅が見える。写真中央部の工事部分が工事中の諏訪2丁目住宅。現在(2023)にはブリリア多摩ニュータウンが建てられている。 本写真は昭和53年(1978)ID6231と比較できる。ID6231で造成中なのは現・聖ヶ丘2・3丁目であり、ここの大きな変化が両写真を比べるとわかる。 令和5年(2023)7月撮影 北西より連光寺配水塔・若葉台方面 資料ID:16176 年月日:2023/07/06 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,稲城市,若葉台 解説:中央の白い丸いタンクが連光寺配水塔。手前下側に写るのは多摩市立聖ヶ丘小学校。塔の前方に見える2つの学校は稲城市立若葉台小学校(左)と稲城市立稲木第六中学校。その右側に若葉台の京王車庫が見えます。昭和50年(1975)撮影のID6108および平成24年(2012)撮影のID16104と、連光寺配水塔の位置を手掛かりに比較できます。ID6108の左側は、多摩大学となりました。 令和5年(2023)7月撮影 連光寺上空より南西側の聖ヶ丘・馬引沢方面 資料ID:16192 年月日:2023/07/06 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,馬引沢 解説:手前右下部に写る学校は多摩市立聖ヶ丘中学校。聖ヶ丘緑地が手前までのびています。中段右に永山駅が見えます。 本写真は昭和53年(1978)ID6231および平成24年(2012)撮影のID16119と比較できます。ID6231で造成中なのは現・聖ヶ丘2・3丁目であり、ここの大きな変化がID6231とID16119や本写真を比べるとわかります。 ID16119の写真中央部の工事部分が工事中の諏訪2丁目住宅。本写真では、ブリリア多摩ニュータウンが建てられています。 令和5年(2023)7月撮影 連光寺上空より川崎街道沿い・東部地区方面(南東) 資料ID:16228 年月日:2023/07/16 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説:連光寺上空より東側の川崎街道沿いを撮影した写真。 本写真は昭和44年(1969)11月18日「連光寺本村上空より東部地区方面」(ID7267)と比較することができます。 ID7267の下部少し右手にある谷戸田がある部分が、現・連光寺小学校付近となります。ID7267では川崎街道周辺に民家がまばらに点在する状況でしたが、本写真では宅地が沿道を埋め尽くすほどになっており、大きな変化があります。また、川崎街道自体も道路の拡幅がおこなわれていることがわかります。 【更新情報】 ・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31) ・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16) 【過去更新情報】 ・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1) ・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月) ・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月) 【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記) パルテノン多摩地域資源データベース[検索トップ画面にもどる] パルテノン多摩地域資源データベース[データベース入口画面にもどる] PageTop
検索条件[撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘]で9件ヒットしました。 1件目~9件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧
特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-①(昭和45年(1970)) 資料ID:577 年月日:1970/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 写真は昭和45年12月のもの。左隅には、「尾根幹線」になるカーブが写っており、入居開始を約4ヶ月後に控えた諏訪・永山の団地が建ち並んでいます。右隅に見えている住宅は東部団地です。遠景にはわずかに日野の百草団地も見えています。 特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-①(昭和45年(1970)) 資料ID:579 年月日:1970/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 現在、左手には稲城の若葉台と繋がる道(交差点名は「多摩東公園」)が整備され、多摩市立陸上競技場も見えています。 諏訪・永山の団地は変わりませんが、遠景には貝取や豊ヶ丘の団地、多摩センター駅前のビルなどが見えています。 手前側の山は平らに造成され、住宅街が形成されています。中央やや右寄りに写っているのは多摩市立聖ヶ丘小学校です。 特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅰ-②(平成21年(2009)) 資料ID:578 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 現在、左手には稲城の若葉台と繋がる道(交差点名は「多摩東公園」)が整備され、多摩市立陸上競技場も見えています。 諏訪・永山の団地は変わりませんが、遠景には貝取や豊ヶ丘の団地、多摩センター駅前のビルなどが見えています。 手前側の山は平らに造成され、住宅街が形成されています。中央やや右寄りに写っているのは多摩市立聖ヶ丘小学校です。 特集 連光寺配水所からの風景 いま・むかし Ⅱ-②(平成21年(2009)) 資料ID:580 年月日:2009/00/00 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説: 連光寺配水所には二つの大きな給水塔があり、高台にある愛宕の配水塔や松が谷の配水塔などの様に、市内各地から望むことが出来るため、撮影プロジェクトでは、昔の写真の撮影場所を特定する目印になることがよくあります。 ▲桜ヶ丘から見た連光寺配水場 ▲諏訪名店街全景と連光寺配水場 今回、紹介するのは、2009年2月に東京都水道局のご協力により、撮影させていただいた写真です。 現在、左手には稲城の若葉台と繋がる道(交差点名は「多摩東公園」)が整備され、多摩市立陸上競技場も見えています。 諏訪・永山の団地は変わりませんが、遠景には貝取や豊ヶ丘の団地、多摩センター駅前のビルなどが見えています。 手前側の山は平らに造成され、住宅街が形成されています。中央やや右寄りに写っているのは多摩市立聖ヶ丘小学校です。 平成24年(2012)9月撮影 北西より連光寺配水塔・若葉台方面 資料ID:16104 年月日:2012/09/05 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,稲城市,若葉台 解説:中央の白い丸いタンクが連光寺配水塔。手前下側に写るのは多摩市立聖ヶ丘小学校。塔の前方に見える2つの学校は稲城市立若葉台小学校(左)と稲城市立稲木第六中学校。その右側に若葉台の京王車庫が見える。昭和50年(1975)撮影のID6108と連光寺配水塔の位置を手掛かりに比較できる。ID6108の左側は、多摩大学となった。 平成24年(2012)9月撮影 連光寺上空より南西側の聖ヶ丘・馬引沢方面 資料ID:16119 年月日:2012/09/05 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,馬引沢 解説:手前右下部に写る学校は多摩市立聖ヶ丘中学校。聖ヶ丘緑地が手前までのびる。中段右に永山駅が見える。写真中央部の工事部分が工事中の諏訪2丁目住宅。現在(2023)にはブリリア多摩ニュータウンが建てられている。 本写真は昭和53年(1978)ID6231と比較できる。ID6231で造成中なのは現・聖ヶ丘2・3丁目であり、ここの大きな変化が両写真を比べるとわかる。 令和5年(2023)7月撮影 北西より連光寺配水塔・若葉台方面 資料ID:16176 年月日:2023/07/06 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,稲城市,若葉台 解説:中央の白い丸いタンクが連光寺配水塔。手前下側に写るのは多摩市立聖ヶ丘小学校。塔の前方に見える2つの学校は稲城市立若葉台小学校(左)と稲城市立稲木第六中学校。その右側に若葉台の京王車庫が見えます。昭和50年(1975)撮影のID6108および平成24年(2012)撮影のID16104と、連光寺配水塔の位置を手掛かりに比較できます。ID6108の左側は、多摩大学となりました。 令和5年(2023)7月撮影 連光寺上空より南西側の聖ヶ丘・馬引沢方面 資料ID:16192 年月日:2023/07/06 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘,馬引沢 解説:手前右下部に写る学校は多摩市立聖ヶ丘中学校。聖ヶ丘緑地が手前までのびています。中段右に永山駅が見えます。 本写真は昭和53年(1978)ID6231および平成24年(2012)撮影のID16119と比較できます。ID6231で造成中なのは現・聖ヶ丘2・3丁目であり、ここの大きな変化がID6231とID16119や本写真を比べるとわかります。 ID16119の写真中央部の工事部分が工事中の諏訪2丁目住宅。本写真では、ブリリア多摩ニュータウンが建てられています。 令和5年(2023)7月撮影 連光寺上空より川崎街道沿い・東部地区方面(南東) 資料ID:16228 年月日:2023/07/16 撮影地:多摩市,連光寺,聖ヶ丘 解説:連光寺上空より東側の川崎街道沿いを撮影した写真。 本写真は昭和44年(1969)11月18日「連光寺本村上空より東部地区方面」(ID7267)と比較することができます。 ID7267の下部少し右手にある谷戸田がある部分が、現・連光寺小学校付近となります。ID7267では川崎街道周辺に民家がまばらに点在する状況でしたが、本写真では宅地が沿道を埋め尽くすほどになっており、大きな変化があります。また、川崎街道自体も道路の拡幅がおこなわれていることがわかります。