検索トップ 検索結果一覧 キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 選択... その他の検索条件その他の検索条件 資料ID ~ 資料名 年月日 ~ 撮影地 多摩市 八王子市 稲城市 町田市 日野市 多摩センター 聖蹟桜ヶ丘 一ノ宮 関戸 諏訪 永山 落合 鶴牧 南野 唐木田 中沢 山王下 貝取 乞田 豊ヶ丘 愛宕 和田 落川 百草 東寺方 桜ヶ丘 連光寺 馬引沢 聖ヶ丘 南大沢 堀之内 若葉台 大分類 歴史(近世以前) 中分類 風景(多摩ニュータウン) 風景(多摩ニュータウン以外) 開発前 航空斜写真 垂直写真 民俗 植物 パブリックアート(彫刻) アート(壁画・絵画) その他 小分類 鳥類 画像有のみを表示 再検索 リセット 検索条件[年月日:2023/07/02]で104件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/11 次へ 最後» 令和5年(2023)7月撮影 南西より南大沢駅前地区(ベルコリーヌ南大沢ほか) 資料ID:16170 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,南大沢 解説:平成5年(1993) 「ベルコリーヌ南大沢」(ID6744)および平成7年(1995)「ベルコリーヌ南大沢」(ID6805)、平成9年(1997)「南西側(小山内裏公園)上空よりベルコリーヌ南大沢」(ID6923 )と同じアングルで撮影された写真。ベルコリーヌ南大沢は、「南欧の山岳都市」というコンセプトで建設されました。右上(東側)に見える東京都立大学の建物群ともマッチする赤茶色の屋根が特色です。ベルコリーヌ南大沢は、1989年から分譲され、その後2006年、2014年に建て替えがおこなわれました。東京都立大学は平成17年(2005)に大学を統合して「首都大学東京」という名称になりましたが、令和2年(2020)に再び「東京都立大学」に名称が変わりました。 令和5年(2023)7月撮影 東側より一本杉公園グランドと小野路配水塔 資料ID:16175 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,南野,一本杉公園,小野路,町田市 解説:昭和50年(1975)撮影のID939、平成24年(2012)のID16103と比較できる写真。中央に見えるのが、一本杉公園グランド。そばに見える紅白の塔は小野路配水塔。ID939との比較では、小野路配水塔のそばにあった丘陵も造成され、現在は宅地となっていることが分かります。手前側最下部に写っているのは恵泉女学園大学。右手に見える学校は、旧・南豊ヶ丘小学校小学校。2011年に廃校となり、本写真では「東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールド」になっています。 令和5年(2023)7月撮影 南側より鎌倉街道と永山・貝取 資料ID:16177 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,諏訪,永山 解説:鎌倉街道南側から、永山・貝取方面を撮影した写真。昭和50年(1975)のID6116および、平成24年(2012)撮影のID16105と比較できます。ID6116に写る鎌倉街道向かって左側の白い建物は当時の昭和牛乳。現在は、コープみらいコープ貝取店となっています。 本写真の手前右側のソーラーパネルのついた白い屋根の大きな建物は、多摩ニュータウン市場。左側には京王多摩車庫。その向かい側上部は平成24年(2012)のID16105では空き地でしたが、その後中古車販売業者ビックモーター多摩店がオープンしました。ID16105で建て替え中だった諏訪2丁目住宅はブリリア多摩ニュータウンになりました。 令和5年(2023)7月撮影 南側より豊ヶ丘南公園周辺 資料ID:16190 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,豊ヶ丘 解説:尾根幹線のある南側から豊ヶ丘団地を中心に多摩センター方面を写した写真。 本写真は昭和52年(1977)ID6206および平成24年(2012)ID16117と比較できます。ID6206の右下に写るのは旧・豊ヶ丘中学校。そこに面して豊ヶ丘第6公園があり、その上部に豊ヶ丘図書館や八角堂ができました。ID6206では図書館などは未整備の状況でしたが、ID16117では図書館等諸施設もできています。ただし、豊ヶ丘中学校は2008年より青陵中に統廃合され、ID16117撮影時の2012年には、東日本大震災により被災した那須高原海城中学校・高等学校が2017年まで使用していました。 なお、手前左側に見える校舎は、東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールドとなり、体育館のあった場所は駐車場になりました。 令和5年(2023)7月撮影 パルテノン多摩・多摩市立中央図書館拡大 資料ID:16191 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,多摩センター,落合 解説:北側からパルテノン多摩、多摩市立中央図書館付近を拡大した写真。多摩市立中央図書館は、令和5年(2023)7月1日に新設され、オープンしました。 令和5年(2023)7月撮影 南西より越野・東中野・中央大学方面 資料ID:16199 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,越野,東中野 解説:南側より蓮生寺周辺を写した写真。写真右下に京王堀之内駅が見えます。写真中央右側の造成されている部分は、多摩ニュータウン第19住区。第19住区の既存集落は、酪農家たちによる反対運動により開発から除外され、「酪農集約地区」とされました。既存集落の東西は多摩ニュータウン事業終了後に民間事業者による開発がすすめられ、「西山」「東山」として宅地造成・分譲されました(参考:多摩ニュータウン団地図鑑©いろは団地)。 本写真は昭和58年(1983)ID6482および平成24年(2012)撮影ID16125と比較できます。ID6482の撮影時点では丘陵と谷戸田のようすが広がっていましたが、ID16125では手前・大栗川周辺域の市街地化が大きく進みました。ID16125で造成中だった東山地区は、本写真では宅地化されたことがわかります。 令和5年(2023)7月撮影 西南より多摩センター駅前・松が谷・愛宕 資料ID:16202 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,堀之内,別所 解説:西南から多摩センター駅前および松が谷・愛宕付近を撮影した写真。 本写真は、昭和57年(1982)撮影のID6377と比較できます。本写真の中央付近が多摩センター駅。多摩センター駅の背後(上部)に見えるj丘陵部分が、東京都が施行した第17住区(愛宕)、第18住区(松が谷)にあたります。 令和5年(2023)7月撮影 南(鶴牧4・5 丁目上空)より落合方面 資料ID:16205 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,多摩センター,多摩センター駅 解説:南側の鶴牧4・5丁目付近上空から、落合・多摩センター方面を撮影した写真。 本写真は、昭和43年(1968)撮影のID7220と比較することができます。ID7220写真下部に見える谷戸田の部分が、現・西落合小学校付近にあたります。ID7220左側部分の谷が唐木田に至る谷で、中央部分上部の緑が見える部分は青木葉の谷戸がある付近です。こうしたかつての地形は一見ではわかりにくくなりましたが、青木葉通りの湾曲にその面影が残るなど、かつての地形をたどることは可能です。 令和5年(2023)7月撮影 南側より多摩中央公園・パルテノン多摩・多摩センター駅前地区 資料ID:16206 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,多摩センター,落合 解説:南側から多摩中央公園、パルテノン多摩、多摩センター駅前地区を撮った写真です。 本写真は昭和63年(1988)撮影のID6594および平成24年(2012)撮影のID16131と比較することができます。ID6594の左下には昭和62年(1987)開館の東京厚生年金健康づくりセンター「ウェルサンピア多摩」とプールが写っています。「ウェルサンピア多摩」は社会保険庁改革により、平成22年(2010)3月に閉館しました。なお、ID16131の時点では、旧西落合小学校は多摩市立図書館本館として用されていましたが、2023年7月1日に多摩中央図書館の一角に多摩市立中央図書館がオープンしました。本写真では図書館本館が中央図書館に移転した直後の写真となります。 令和5年(2023)7月撮影 B4 地区(別所)を南側上空から 資料ID:16210 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,南大沢,堀之内,別所 解説:南側から、南大沢・堀之内・別所地区を俯瞰した写真。本写真の下側は長池公園、右端は府中カントリークラブ。中央付近に南大沢駅が見えます。 本写真は、昭和51年(1977)撮影のID6144と比較することができます。ID6144の撮影範囲のほうが狭く、左端が南大沢駅付近です。また、ID6144写真の左端中段から中央部に伸びる丘陵が、現在の東京都立大学のある丘陵になります。本写真では、ID6144よりも左側が多く撮影されていますが、丘陵地に着目すると、ID6144との照合がおこないやすくなります。両者を比較すると非常に大きな変化があったものの、丘陵地の痕跡も残されていることがわかります。 «最初 前へ 1/11 次へ 最後» 【更新情報】 ・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31) ・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16) 【過去更新情報】 ・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1) ・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月) ・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月) 【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記) パルテノン多摩地域資源データベース[検索トップ画面にもどる] パルテノン多摩地域資源データベース[データベース入口画面にもどる] PageTop
検索条件[年月日:2023/07/02]で104件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/11 次へ 最後»
令和5年(2023)7月撮影 南西より南大沢駅前地区(ベルコリーヌ南大沢ほか) 資料ID:16170 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,南大沢 解説:平成5年(1993) 「ベルコリーヌ南大沢」(ID6744)および平成7年(1995)「ベルコリーヌ南大沢」(ID6805)、平成9年(1997)「南西側(小山内裏公園)上空よりベルコリーヌ南大沢」(ID6923 )と同じアングルで撮影された写真。ベルコリーヌ南大沢は、「南欧の山岳都市」というコンセプトで建設されました。右上(東側)に見える東京都立大学の建物群ともマッチする赤茶色の屋根が特色です。ベルコリーヌ南大沢は、1989年から分譲され、その後2006年、2014年に建て替えがおこなわれました。東京都立大学は平成17年(2005)に大学を統合して「首都大学東京」という名称になりましたが、令和2年(2020)に再び「東京都立大学」に名称が変わりました。 令和5年(2023)7月撮影 東側より一本杉公園グランドと小野路配水塔 資料ID:16175 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,南野,一本杉公園,小野路,町田市 解説:昭和50年(1975)撮影のID939、平成24年(2012)のID16103と比較できる写真。中央に見えるのが、一本杉公園グランド。そばに見える紅白の塔は小野路配水塔。ID939との比較では、小野路配水塔のそばにあった丘陵も造成され、現在は宅地となっていることが分かります。手前側最下部に写っているのは恵泉女学園大学。右手に見える学校は、旧・南豊ヶ丘小学校小学校。2011年に廃校となり、本写真では「東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールド」になっています。 令和5年(2023)7月撮影 南側より鎌倉街道と永山・貝取 資料ID:16177 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,諏訪,永山 解説:鎌倉街道南側から、永山・貝取方面を撮影した写真。昭和50年(1975)のID6116および、平成24年(2012)撮影のID16105と比較できます。ID6116に写る鎌倉街道向かって左側の白い建物は当時の昭和牛乳。現在は、コープみらいコープ貝取店となっています。 本写真の手前右側のソーラーパネルのついた白い屋根の大きな建物は、多摩ニュータウン市場。左側には京王多摩車庫。その向かい側上部は平成24年(2012)のID16105では空き地でしたが、その後中古車販売業者ビックモーター多摩店がオープンしました。ID16105で建て替え中だった諏訪2丁目住宅はブリリア多摩ニュータウンになりました。 令和5年(2023)7月撮影 南側より豊ヶ丘南公園周辺 資料ID:16190 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,豊ヶ丘 解説:尾根幹線のある南側から豊ヶ丘団地を中心に多摩センター方面を写した写真。 本写真は昭和52年(1977)ID6206および平成24年(2012)ID16117と比較できます。ID6206の右下に写るのは旧・豊ヶ丘中学校。そこに面して豊ヶ丘第6公園があり、その上部に豊ヶ丘図書館や八角堂ができました。ID6206では図書館などは未整備の状況でしたが、ID16117では図書館等諸施設もできています。ただし、豊ヶ丘中学校は2008年より青陵中に統廃合され、ID16117撮影時の2012年には、東日本大震災により被災した那須高原海城中学校・高等学校が2017年まで使用していました。 なお、手前左側に見える校舎は、東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールドとなり、体育館のあった場所は駐車場になりました。 令和5年(2023)7月撮影 パルテノン多摩・多摩市立中央図書館拡大 資料ID:16191 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,多摩センター,落合 解説:北側からパルテノン多摩、多摩市立中央図書館付近を拡大した写真。多摩市立中央図書館は、令和5年(2023)7月1日に新設され、オープンしました。 令和5年(2023)7月撮影 南西より越野・東中野・中央大学方面 資料ID:16199 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,越野,東中野 解説:南側より蓮生寺周辺を写した写真。写真右下に京王堀之内駅が見えます。写真中央右側の造成されている部分は、多摩ニュータウン第19住区。第19住区の既存集落は、酪農家たちによる反対運動により開発から除外され、「酪農集約地区」とされました。既存集落の東西は多摩ニュータウン事業終了後に民間事業者による開発がすすめられ、「西山」「東山」として宅地造成・分譲されました(参考:多摩ニュータウン団地図鑑©いろは団地)。 本写真は昭和58年(1983)ID6482および平成24年(2012)撮影ID16125と比較できます。ID6482の撮影時点では丘陵と谷戸田のようすが広がっていましたが、ID16125では手前・大栗川周辺域の市街地化が大きく進みました。ID16125で造成中だった東山地区は、本写真では宅地化されたことがわかります。 令和5年(2023)7月撮影 西南より多摩センター駅前・松が谷・愛宕 資料ID:16202 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,堀之内,別所 解説:西南から多摩センター駅前および松が谷・愛宕付近を撮影した写真。 本写真は、昭和57年(1982)撮影のID6377と比較できます。本写真の中央付近が多摩センター駅。多摩センター駅の背後(上部)に見えるj丘陵部分が、東京都が施行した第17住区(愛宕)、第18住区(松が谷)にあたります。 令和5年(2023)7月撮影 南(鶴牧4・5 丁目上空)より落合方面 資料ID:16205 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,多摩センター,多摩センター駅 解説:南側の鶴牧4・5丁目付近上空から、落合・多摩センター方面を撮影した写真。 本写真は、昭和43年(1968)撮影のID7220と比較することができます。ID7220写真下部に見える谷戸田の部分が、現・西落合小学校付近にあたります。ID7220左側部分の谷が唐木田に至る谷で、中央部分上部の緑が見える部分は青木葉の谷戸がある付近です。こうしたかつての地形は一見ではわかりにくくなりましたが、青木葉通りの湾曲にその面影が残るなど、かつての地形をたどることは可能です。 令和5年(2023)7月撮影 南側より多摩中央公園・パルテノン多摩・多摩センター駅前地区 資料ID:16206 年月日:2023/07/02 撮影地:多摩市,多摩センター,落合 解説:南側から多摩中央公園、パルテノン多摩、多摩センター駅前地区を撮った写真です。 本写真は昭和63年(1988)撮影のID6594および平成24年(2012)撮影のID16131と比較することができます。ID6594の左下には昭和62年(1987)開館の東京厚生年金健康づくりセンター「ウェルサンピア多摩」とプールが写っています。「ウェルサンピア多摩」は社会保険庁改革により、平成22年(2010)3月に閉館しました。なお、ID16131の時点では、旧西落合小学校は多摩市立図書館本館として用されていましたが、2023年7月1日に多摩中央図書館の一角に多摩市立中央図書館がオープンしました。本写真では図書館本館が中央図書館に移転した直後の写真となります。 令和5年(2023)7月撮影 B4 地区(別所)を南側上空から 資料ID:16210 年月日:2023/07/02 撮影地:八王子市,南大沢,堀之内,別所 解説:南側から、南大沢・堀之内・別所地区を俯瞰した写真。本写真の下側は長池公園、右端は府中カントリークラブ。中央付近に南大沢駅が見えます。 本写真は、昭和51年(1977)撮影のID6144と比較することができます。ID6144の撮影範囲のほうが狭く、左端が南大沢駅付近です。また、ID6144写真の左端中段から中央部に伸びる丘陵が、現在の東京都立大学のある丘陵になります。本写真では、ID6144よりも左側が多く撮影されていますが、丘陵地に着目すると、ID6144との照合がおこないやすくなります。両者を比較すると非常に大きな変化があったものの、丘陵地の痕跡も残されていることがわかります。 «最初 前へ 1/11 次へ 最後»