検索トップ 検索結果一覧 キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 選択... その他の検索条件その他の検索条件 資料ID ~ 資料名 年月日 ~ 撮影地 多摩市 八王子市 稲城市 町田市 日野市 多摩センター 聖蹟桜ヶ丘 一ノ宮 関戸 諏訪 永山 落合 鶴牧 南野 唐木田 中沢 山王下 貝取 乞田 豊ヶ丘 愛宕 和田 落川 百草 東寺方 桜ヶ丘 連光寺 馬引沢 聖ヶ丘 南大沢 堀之内 若葉台 大分類 歴史(近世以前) 中分類 風景(多摩ニュータウン) 風景(多摩ニュータウン以外) 開発前 航空斜写真 垂直写真 民俗 植物 パブリックアート(彫刻) アート(壁画・絵画) その他 小分類 鳥類 画像有のみを表示 再検索 リセット 検索条件[年月日:2021/09/16]で288件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/29 次へ 最後» アオアシシギ 資料ID:15713 年月日:2021/09/16 撮影地:日野市浅川 解説:夏羽 母子像 資料ID:16079 年月日:2021/09/19 撮影地:多摩市,愛宕,愛宕東公園 解説:公園の入り口にある子どもを抱いた女性をもう一人の子が見上げている。台座に「M.Endo」のサインがある。作者は彫刻家・遠藤松吉(淞吉、1907-1973)。日展評議員を務め、高島屋のマスコット、ローズちゃん人形の原型制作者でもある。同じ作者による母子像は杉並区の高円寺東公園、本郷給水所公苑にもある。(市民学芸員 岸川久美子) 参考:初見健一2016『まだある。今でも買える“懐かしの昭和”カタログ キャラクター編』、JAMDA(日本マネキンディスプレイ商工組合)HP チュウサギ 資料ID:15871 年月日:2021/09/23 撮影地:日野市浅川 解説:冬羽移行中 チュウサギ 資料ID:15764 年月日:2021/09/27 撮影地:多摩市大栗川 解説:冬羽 左チュウサギ 右ダイサギ 比較用 マヒワ♂ 資料ID:15552 年月日:2021/10/ 撮影地:多摩市桜が丘公園 解説:【撮影者より】冬から春にかけて群れで公園にやって来ます。 【解説】スズメ目アトリ科。冬鳥として渡来しますが、カワラヒワほど見る機会は多くありません。体長は12㎝ほどと小さく、全体に黄緑色で、群れで過ごします。カバノキやスギの種などを食べ、地面で種子をついばむ姿がみられます。地鳴きは「チュイーン」という澄んだ声です。 アカガシラサギ 資料ID:15571 年月日:2021/10/ 撮影地:多摩市大栗川 解説:【撮影者より】極まれに多摩市にもやって来ます。2021年は5年ぶりでした。 アカガシラサギ 資料ID:15572 年月日:2021/10/ 撮影地:多摩市大栗川 解説:【撮影者より】極まれに多摩市にもやって来ます。2021年は5年ぶりでした。 アオゲラ♀ 資料ID:15983 年月日:2021/10/06 撮影地:日野市 カワウ 資料ID:15951 年月日:2021/10/09 撮影地:多摩市大栗川 マガモ♂(中央)とカルガモ 資料ID:15554 年月日:2021/10/11 撮影地:多摩市多摩川 解説:【撮影者より】冬場は多摩川や大栗川で普通に見られます。 【マガモ解説】カモ目カモ科。冬鳥として渡来飛来します。オスは顔が緑色で、黄色いくちばしを持ちます。メスは色が地味な褐色ですが、くちばしの周辺がオレンジである点などが他のカモと異なります。湖や沼、公園、大きな川などに生息し、地上の草の実や、水中の水草などを食べます。 «最初 前へ 1/29 次へ 最後» 【更新情報】 ・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31) ・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16) 【過去更新情報】 ・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1) ・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月) ・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月) 【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記) パルテノン多摩地域資源データベース[検索トップ画面にもどる] パルテノン多摩地域資源データベース[データベース入口画面にもどる] PageTop
検索条件[年月日:2021/09/16]で288件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 資料名 昇順 資料名 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 年月日 昇順 年月日 降順 撮影地 昇順 撮影地 降順 解説 昇順 解説 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/29 次へ 最後»
アオアシシギ 資料ID:15713 年月日:2021/09/16 撮影地:日野市浅川 解説:夏羽 母子像 資料ID:16079 年月日:2021/09/19 撮影地:多摩市,愛宕,愛宕東公園 解説:公園の入り口にある子どもを抱いた女性をもう一人の子が見上げている。台座に「M.Endo」のサインがある。作者は彫刻家・遠藤松吉(淞吉、1907-1973)。日展評議員を務め、高島屋のマスコット、ローズちゃん人形の原型制作者でもある。同じ作者による母子像は杉並区の高円寺東公園、本郷給水所公苑にもある。(市民学芸員 岸川久美子) 参考:初見健一2016『まだある。今でも買える“懐かしの昭和”カタログ キャラクター編』、JAMDA(日本マネキンディスプレイ商工組合)HP チュウサギ 資料ID:15871 年月日:2021/09/23 撮影地:日野市浅川 解説:冬羽移行中 チュウサギ 資料ID:15764 年月日:2021/09/27 撮影地:多摩市大栗川 解説:冬羽 左チュウサギ 右ダイサギ 比較用 マヒワ♂ 資料ID:15552 年月日:2021/10/ 撮影地:多摩市桜が丘公園 解説:【撮影者より】冬から春にかけて群れで公園にやって来ます。 【解説】スズメ目アトリ科。冬鳥として渡来しますが、カワラヒワほど見る機会は多くありません。体長は12㎝ほどと小さく、全体に黄緑色で、群れで過ごします。カバノキやスギの種などを食べ、地面で種子をついばむ姿がみられます。地鳴きは「チュイーン」という澄んだ声です。 アカガシラサギ 資料ID:15571 年月日:2021/10/ 撮影地:多摩市大栗川 解説:【撮影者より】極まれに多摩市にもやって来ます。2021年は5年ぶりでした。 アカガシラサギ 資料ID:15572 年月日:2021/10/ 撮影地:多摩市大栗川 解説:【撮影者より】極まれに多摩市にもやって来ます。2021年は5年ぶりでした。 アオゲラ♀ 資料ID:15983 年月日:2021/10/06 撮影地:日野市 カワウ 資料ID:15951 年月日:2021/10/09 撮影地:多摩市大栗川 マガモ♂(中央)とカルガモ 資料ID:15554 年月日:2021/10/11 撮影地:多摩市多摩川 解説:【撮影者より】冬場は多摩川や大栗川で普通に見られます。 【マガモ解説】カモ目カモ科。冬鳥として渡来飛来します。オスは顔が緑色で、黄色いくちばしを持ちます。メスは色が地味な褐色ですが、くちばしの周辺がオレンジである点などが他のカモと異なります。湖や沼、公園、大きな川などに生息し、地上の草の実や、水中の水草などを食べます。 «最初 前へ 1/29 次へ 最後»