昭和52年(1977) 永山・貝取・愛宕地区を北西上空から
資料ID | 6161 |
---|---|
年月日 | 1977/00/00 |
撮影地 | 多摩市,永山,貝取,愛宕 |
撮影者 | UR都市機構 |
資料群名 | UR都市機構::航空斜写真 |
-
- 昭和43年(1968)12月 航空斜写真 関戸・桜ヶ丘(6枚)
-
資料ID:612
年月日:1968/12/00
撮影地:多摩市,永山,貝取
解説: 桜ヶ丘と愛宕の境目あたりから、永山・貝取方面を撮影したもの。永山駅となる場所の上側(南側)には、工事用の防災ダム「北谷ダム」が写っています。遠景には永山3丁目にある鉄塔も見えています。現在は多摩ニュータウン通りがあり、ビルが建ち並ぶ谷には、田んぼや畑が広がっていたことがよく分かる一枚です。
-
- 昭和43年(1968)12月6日 造成中の愛宕・落川など(3枚)
-
資料ID:754
年月日:1968/12/06
撮影地:多摩市,愛宕,落川
解説:造成中の愛宕配水池上空から南側を撮影したもの。中央やや右寄りに多摩第三小学校の蜂の巣型の校舎が見え、その奥にはプールが見えています。 3つの谷が写っていますが、一番左の谷は鎌倉街道、第三小学校の左側の谷は現在は貝取大通り、一番右側の谷には上之根大通りが通っています。
-
- 昭和51年(1976) 東京都愛宕地区と貝取の緑地を北側上空から
-
資料ID:6145
年月日:1976/00/00
撮影地:多摩市,愛宕,貝取
-
- 昭和51年(1976) 南側上空より小野路第三区画整理地区(南野)・落合・豊ヶ丘・貝取
-
資料ID:6151
年月日:1976/00/00
撮影地:多摩市,南野,落合,豊ヶ丘,貝取
-
- 昭和52年(1977) 鉄道と鎌倉街道を北側上空から③
-
資料ID:6202
年月日:1977/00/00
撮影地:多摩市,永山,鎌倉街道
-
- 昭和52年(1977) 南側より豊ヶ丘南公園周辺
-
資料ID:6206
年月日:1977/00/00
撮影地:多摩市,豊ヶ丘
-
- 昭和53年(1978) 南側上空より小野路第三区画整理地区(南野)・落合・豊ヶ丘・貝取
-
資料ID:6223
年月日:1978/00/00
撮影地:多摩市,南野,落合,豊ヶ丘,貝取
-
- 昭和53年(1978) 南上空より南野・貝取・豊ヶ丘・落合団地(9住区)
-
資料ID:6247
年月日:1978/00/00
撮影地:多摩市,南野,落合,豊ヶ丘,貝取
-
- 昭和53年(1978) 南東より貝取・豊ヶ丘・落合団地
-
資料ID:6250
年月日:1978/00/00
撮影地:多摩市,落合,豊ヶ丘,貝取
-
- 昭和54年(1979) 南上空より南野・貝取・豊ヶ丘・落合(9住区)
-
資料ID:6282
年月日:1979/00/00
撮影地:多摩市,南野,落合,豊ヶ丘,貝取
-
- 昭和57年(1982) 東南上空より貝取・豊ヶ丘地区
-
資料ID:6343
年月日:1982/00/00
撮影地:多摩市,貝取,豊ヶ丘
-
- 昭和58年(1983) 南側上空より南野・貝取・豊ヶ丘・落合(9住区)
-
資料ID:6470
年月日:1983/00/00
撮影地:多摩市,南野,落合,豊ヶ丘,貝取
-
- 昭和59年(1984) 南側より貝取・豊ヶ丘地区南部
-
資料ID:6558
年月日:1984/00/00
撮影地:多摩市,貝取,豊ヶ丘
-
- 平成24年(2012)9月撮影 南側より豊ヶ丘南公園周辺
-
資料ID:16117
年月日:2012/09/05
撮影地:多摩市,豊ヶ丘
解説:尾根幹線のある南側から豊ヶ丘団地を中心に多摩センター方面を写した写真。手前左側に見える校舎は、東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールドとなり、体育館のあった場所はこの後駐車場になった。 本写真は昭和52年(1977)ID6206と比較できる。ID6206の右下に写るのは旧・豊ヶ丘中学校。そこに面して豊ヶ丘第6公園があり、その上部に豊ヶ丘図書館や八角堂ができた。ID6206では図書館などは未整備の状況であった。本写真では図書館等諸施設もできている状態であるが、豊ヶ丘中学校は本写真撮影の前の2008年より青陵中に統廃合された。写真撮影時の2012年には、東日本大震災により被災した那須高原海城中学校・高等学校が使用していた(2017年まで)。
-
- 平成24年(2012)9月撮影 桜ヶ丘上空より永山・瓜生・貝取方面(南)
-
資料ID:16144
年月日:2012/09/06
撮影地:多摩市,桜ヶ丘,永山,瓜生,貝取
解説:手前右に見えるのが愛宕配水所の配水塔。中央部分の道が鎌倉街道である。その右手に貝取山がある。貝取山緑地はもともとの丘陵や植生を残して作られた。 本写真は昭和43年(1968)撮影のID612と比較できる。特に貝取山緑地は開発前の面影を残しており、地形の比較をおこないやすい。
-
- 令和5年(2023)7月撮影 北側より貝取・豊ヶ丘・多摩第三小学校
-
資料ID:16189
年月日:2023/07/06
撮影地:多摩市,貝取,豊ヶ丘
解説:昭和43年(1968)12月6日「造成中の愛宕・落川など」ID754と比較できる写真です。多摩第三小学校は建て替えが決まっています。
-
- 令和5年(2023)7月撮影 南側より豊ヶ丘南公園周辺
-
資料ID:16190
年月日:2023/07/02
撮影地:多摩市,豊ヶ丘
解説:尾根幹線のある南側から豊ヶ丘団地を中心に多摩センター方面を写した写真。 本写真は昭和52年(1977)ID6206および平成24年(2012)ID16117と比較できます。ID6206の右下に写るのは旧・豊ヶ丘中学校。そこに面して豊ヶ丘第6公園があり、その上部に豊ヶ丘図書館や八角堂ができました。ID6206では図書館などは未整備の状況でしたが、ID16117では図書館等諸施設もできています。ただし、豊ヶ丘中学校は2008年より青陵中に統廃合され、ID16117撮影時の2012年には、東日本大震災により被災した那須高原海城中学校・高等学校が2017年まで使用していました。 なお、手前左側に見える校舎は、東京多摩フットボールセンター・南豊ヶ丘フィールドとなり、体育館のあった場所は駐車場になりました。
-
- 令和5年(2023)7月撮影 桜ヶ丘上空より永山・瓜生・貝取方面(南)
-
資料ID:16220
年月日:2023/07/02
撮影地:多摩市,桜ヶ丘,永山,瓜生,貝取
解説:手前右に見えるのが愛宕配水所の配水塔。中央部分の道が鎌倉街道です。その右手に貝取山があります。貝取山緑地はもともとの丘陵や植生を残して作られました。 本写真は昭和43年(1968)撮影のID612、および平成24年(2012)撮影のID16144と比較できます。特に貝取山緑地は開発前の面影を残しており、地形の比較がおこないやすいです。
【更新情報】
・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31)
・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16)
【過去更新情報】
・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1)
・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月)
・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月)
【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記)
・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31)
・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16)
【過去更新情報】
・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1)
・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月)
・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月)
【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記)