ハシブトガラス(左)とハシボソガラス(右)
資料ID | 15487 |
---|---|
年月日 | 2021/07 |
撮影地 | 多摩市大栗川合流 |
撮影者 | 園村茂夫氏(多摩・フクロウの会) |
資料群名 | 留鳥 |
解説 | 【撮影者より】2種の外見と鳴き姿の違い 【解説】ハシブトガラス:スズメ目カラス科。いつも見かけるあまりに身近な野鳥です。太いくちばしを持つのが特徴で、雑食性のため、ゴミをあさることもあれば、種を食べたり、ハトを獲物として狩ることもあります。食べ物を貯蓄する習性もあります。夜は集団でねぐらを作ります。 【解説】ハシボソガラス:スズメ目カラス科。ハシブトカラスよりもくちばしが細いです。農耕地や河原などの開けた場所を好みます。都心で見られるのはほとんどハシブトガラスで、多摩地区は都心に比べると比較的ハシボソガラスが見やすいです |
【更新情報】
・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31)
・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16)
【過去更新情報】
・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1)
・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月)
・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月)
【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記)
・NEW!2023年撮影の航空斜め写真90点を追加しました(解説は今後追加予定)。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2023」で検索できます。(2023.12.31)
・NEW!2012年撮影の航空斜め写真71点を追加しました。「航空斜め写真」チェックボックス+資料名「2012」で検索できます。(2023.12.16)
【過去更新情報】
・市民学芸員の調査成果・街角アート(パブリックアート・彫刻)情報79点を追加しました。「パブリックアート」チェックボックスをご利用ください。(2023.10.1)
・貝取第一自治会および新倉氏のご協力により、貝取地区の写真約90点を追加しました。(2023年7月)
・多摩・フクロウの会の野鳥写真約500点を追加しました。(2023年2月・7月)
【ご注意】多摩市域の地区名ごとの検索チェックボックスより、キーワード検索のほうが多くのヒットがありますので、当面はキーワード検索をお使いください。(2023.7.23記)