Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/6
円筒印章(謁見図)
ふりがな | えんとういんしょう(えっけんず) |
---|---|
管理番号 | 印037-1552 |
地域 | メソポタミア |
時代 | ウル第3王朝時代 |
年代 | 前2100-2000年頃 |
素材 | 蛇紋石 |
大きさ | 高 2.5 cm |
解説 | 紀元前3500年頃から円筒形の印章が登場します。側面に図柄を彫り、粘土に転がして捺印しました。画面が横長になるので、物語的な図柄が刻まれるようになります。これは「謁見図」といわれるモチーフです。玉座に腰掛けている神(襞飾りの長衣を着て、角付きの冠をかぶっている)のもとへ、別の取りなしの女神(角付きの冠をつけている)が、この印章の持ち主である剃髪の礼拝者の手をとり導いています。楔形文字で「ウル・ニンスン」という印章の持ち主の名前が彫られています。 |
分類 | 印章 |
キーワード | 黒 くろ ちいさい, おごそか, しんせい 西アジア, イラク, メソポタミア 青銅器時代, 前期青銅器時代, ウル第3王朝 石・鉱物, 蛇紋石 印章・封泥, 円筒印章 場面, 謁見, 人物, 男性, 神・精霊, 女神, 男神, 文字, 楔形文字 |
資料ID | 743 |