Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM

/2

釉下多彩人物文タイル

ふりがなゆうかたさいじんぶつもんたいる
管理番号陶382-2886
地域イラン北部−ダゲスタン
時代イスラーム時代後期
年代17世紀
素材陶器
大きさ16.2×16.7 cm
解説15−16世紀頃、カスピ海西岸のダゲスタン(現ロシア連邦南部)からアゼルバイジャン、イラン北部あたりでは、オスマン朝のイズニク陶器の影響が指摘される釉下多彩色のやきものが、多数生産された。これらは、最初に知られるようになった村にちなみ、クバチ様式と呼ばれる。本作は、クバチ様式のタイルである。人物の顔など、やや後補が多いのが残念である。
分類タイル
キーワード青 あお, 白 しろ
きれい, やさしい
ヨーロッパ, コーカサス, ダゲスタン
西アジア, イラン, イラン北部
イスラーム時代, イスラーム時代後期
粘土, 陶器
建築材, タイル
植物, 花, 葉・蔓草, 人物, 男性
資料ID3581

PageTop