Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/5
把手付水注
ふりがな | はしゅつきすちゅう |
---|---|
管理番号 | ガ543-2884 |
地域 | イラン |
時代 | サーマーン朝時代 |
年代 | 9-11世紀 |
素材 | ガラス |
大きさ | 高 9.7 cm |
解説 | 華麗なカットガラスで知られるサーサーン朝滅亡後、次いで興ったイスラーム帝国初期には一次的にガラス産業は衰退したらしい。社会が安定した9世紀以降、全く新しい色調や器形のガラス容器が見られるようになる。本作に用いられた濃茶褐色ガラスは、鉄を大量に添加することで得られる、サーサーン朝時代から継続する技法である。これまでに見られなかった器形は新しい時代の好みを反映している。 |
分類 | ガラス容器 |
キーワード | 紺 こん かっこいい, おしゃれ 西アジア, イラン イスラーム時代, イスラーム時代前期, サーマーン朝 ガラス 容器, 水差・水注, 把手・耳付容器, 把手 |
資料ID | 3579 |