
Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/7
心臓スカラベ
ふりがな | しんぞうすからべ |
---|---|
管理番号 | 彫096-2472 |
地域 | エジプト |
時代 | 新王国時代 |
年代 | 前1550-1069年頃 |
素材 | 凍石 |
大きさ | 長 6.5 cm |
解説 | 古代エジプト人は記憶や感情は心臓の役割と考えていました。死者は復活する前、神々の前で最後の審判を受けます。フンコロガシ形の護符の裏面には、死者に不利な証言をさせない呪文を刻まれています。これをミイラの心臓の上に置き、審判に備えたのです。 |
分類 | 護符 |
キーワード | 橙 だいだい, 白 しろ ちいさい, こまかい 北アフリカ, エジプト 青銅器時代, 後期青銅器時代, 新王国時代 石・鉱物, 凍石 護符, 宗教・祭祀具, 葬送品 彫刻・彫像 生き物, 虫, フンコロガシ(スカラベ) 文字, ヒエログリフ 神・精霊, エジプトの神・精霊, ケプリ |
資料ID | 3515 |