Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/5
ロゼット文把手付広口壺
ふりがな | ろぜっともんとってつきひろくちつぼ |
---|---|
管理番号 | ガ004-0071 |
地域 | イラン |
時代 | イスラーム時代前期 |
年代 | 9-10世紀 |
素材 | ガラス |
大きさ | 高 16.6 cm |
解説 | 透明なコバルトブルーと無色透明ガラスのツートーンが印象的な把手付壺です。特徴的な把手など、器形は金属器を模したものです。型吹きした無色透明ガラスに紺色透明ガラスを接合して成形し、割れないようにゆっくり冷ますのは大変困難だったと考えられます。イラン北部で作られたものと考えられますが、類品は極めて少なく非常に貴重な作例です。 |
分類 | ガラス容器 |
キーワード | 青 あお, 紺 こん, 白 しろ, 透明 とうめい きれい, はなやか, あざやか 西アジア, イラン イスラーム時代, イスラーム時代前期, イスラーム時代中期 ガラス 容器, 水差・水注, 把手・耳付容器, 把手, 台・足付容器, 台 植物, 花, ロゼット |
資料ID | 308 |